たまたま通信(仮)地図スタッフ紹介サイトマップお問合せ
 ⇒【公式】中小企業診断士玉置事務所へ

【経営理念】ずっとそばに。仲間とともに。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。

プレ金CAFE&BAR「宝と瑩」スタッフとロゴ看板 2020.2.28(金)プレ金CAFE&BAR「宝と瑩 - takara to -migaki -」を開業。
月末金曜日(プレミアムフライデー)のみ営業する「バイ・シズオカバイ・ふじのくに」コンセプトバー

ふじのくに静岡&山梨の加工食品にチョイタシしたお料理やお酒をワンコイン500円で楽しめるお店。
まだ市場には出ていない、ここでしか味わえない食材やお酒を多数取り揃えています。

【次回】8/28(金)カフェタイム14:00~17:00 バータイム17:00~22:00
【場所】OMACHIビル 2階レンタルバー「NINJYO 」 静岡市葵区七間町16-7 (←GoogleMapで確認)
【最新情報】公式サイト「宝と瑩」(Facebook) よりご確認下さい。

2010年12月14日

2010年クリスマスに関する調査(マクロミルより)

中小企業診断士の玉置です。
ちょっと早いけど、みなさんはどんなクリスマスを過ごされますか?
私は、な~んも予定ありません。

Filming Location キッチン ボナペティ




ところで、先日ネットリサーチ会社のマクロミルが「2010年クリスマスに関する調査」
の結果を公表しましたので、紹介します。

2010 年クリスマスに関する調査」の結果概要(※抜粋)

  1. 今年のクリスマスの過ごし方、「家でのんびり過ごす」45%

  2. クリスマスにかける予算は男性24,621円、女性16,927円

  3. 変わるクリスマスデート。バブル期の若者「豪華な外食をする」約7割
    現代の20~30 代は「普通の外食」「家で手料理・DVD 鑑賞」3割超。



は~い!質問。
あなたが今年欲しいと思うクリスマスプレゼントは何ですか?


  1. アクセサリー

  2. 腕時計

  3. バッグ・かばん

  4. パソコン本体

  5. その他

  続きを読む


Posted by 駿河の浪人 at 22:46Comments(0)各種統計・調査

2010年01月25日

TIC利用外国人旅行客の訪日旅行動向調査(JNTOより)

中小企業診断士兼静岡県地域観光カリスマの玉置です。

昨年末に政府が「新成長戦略(基本方針)~輝きのある日本へ~」(PDF文書)を閣議決定し、
観光・地域活性化」として、“2020年までに訪日外国人を2,500万人にする
ことを目標に掲げていますが、

日本政府観光局(JNTO)の外国人向け総合観光案内所ツーリスト・インフォメーション・センターが
平成21年度 TIC利用外国人旅行客の訪日旅行動向調査報告書」を公表しましたので、
紹介します。

平成21年度 TIC利用外国人旅行客の訪日旅行動向調査報告書


平成21年度 TIC利用外国人旅行客の訪日旅行動向調査報告書
(出典:日本政府観光局(JNTO))


本調査結果を踏まえ、「訪日旅行外国人の姿」を私の独断でざっくりまとめると、

  • 知人・友人からの口コミ情報」で日本に旅行しようと決め、

  • 訪日前後で「韓国」も訪問し、

  • 日本料理を食べること」に最も関心があり、

  • ノートパソコン持参」で「知人や友人からのメールチェック、情報収集」をしながら旅を続け、

  • 日本滞在中に「●▲■」を購入して帰国しようと思っている。


になります。

問題:「●▲■」には何があてはまるでしょう?


  • 日本茶

  • ゆかた

  • 漫画本



ヒントは、初めて1位になりました。  続きを読む


Posted by 駿河の浪人 at 22:42Comments(2)各種統計・調査

2010年01月22日

ビジネスマンの「時間の使い方」(gooリサーチより)

中小企業診断士の玉置です。
ここ数日、ダラダラと意味もない時間を過ごし続けてしまい、
久しぶりに自己嫌悪に陥っています。

それはそうと、gooリサーチが「時間の使い方に関するアンケート」の調査結果を
公開しています。

年収500~600万円の層と1500万円以上の層に分けて、
ビジネスマンの「時間の使い方」に関するアンケート調査です。

一日のうち、何にどのくらいの時間を使っているかを把握している


一日のうち、何にどのくらいの時間を使っているかを把握している


予想どおりの結果となっていますが、
何の業務に、どのぐらいの時間をかけているのかを把握するというのは、
生産性の向上を図る上でも必須ですね。

その他、以下のような調査項目になっています。

  • 朝まとまった時間を捻出するために、4時に起きるなどの早起きをしている

  • 朝4時に起きるなどの早起きをして、始業時間よりも1時間半から2時間以上前に出社している

  • 捻出した朝の時間を活用して、優先順位の高い『重要な仕事』をしている



ご興味がある方は、調査結果を想像しつつ、こちらから

ps.アンケート調査を読まれた方は、
おそらく月曜日の朝、いつもよりも早起きし、
誰も来ていない職場で、気持ちよく仕事をしていることでしょう。  


Posted by 駿河の浪人 at 23:30Comments(6)各種統計・調査

2010年01月07日

ギフト市場に関する調査結果2009(矢野経済研究所より)

中小企業診断士の玉置です。
株式会社矢野経済研究所が「ギフト市場に関する調査結果 2009」を公開していますので、
ご紹介します。

株式会社矢野経済研究所:ギフト市場に関する調査結果 2009


出典:ギフト市場に関する調査結果 2009(株式会社矢野経済研究所)

矢野経済研究所のレポートは、市場調査を行う際に参考にするものが多く、
本レポートもカタログ通販やECサイトを運営されている方には必見です。

以下、「ギフト市場に関する調査結果 2009」のサマリーの抜粋になります。
詳細はこちらからご確認ください。(※PDF文書になります。)


  1. 2008 年のギフト市場規模は前年比100.4%の17 兆300 億円


    • 中元・歳暮等の儀礼的贈答は減少

    • カジュアルなパーソナルギフト市場が拡大



  2. パーソナルギフト(カジュアル)の2008年市場規模は3.4兆円、前年比106.3%


    • 手頃な価格のプチギフトや、体験型ギフト(“コト”ギフト)が市場を牽引



  3. ギフトのカジュアル化により、ギフト商材が多様化


    • 業務用文具や消耗品などの“モノ

    • 家事サービスやアクティビティ、高級温泉旅館宿泊券などの“コト




ちなみに、ギフト市場の定義は以下のとおり。

  1. パーソナルギフト


    • カジュアルギフト
        誕生日、バレンタイン、クリスマスなどの個人的なイベントや日常に密着したもの


    • フォーマルギフト
        中元・歳暮、披露宴引き出物などの儀礼やしきたりに則ったもの


  2. 法人ギフト(企業が贈るギフト)

  


Posted by 駿河の浪人 at 22:07Comments(4)各種統計・調査

2009年10月20日

最も信頼できると思う情報源は?(マイボイスより)

中小企業診断士の玉置です。
最も信頼できると思う情報源は?」といったネット調査結果(マイボイスコム株式会社)
がありますので、ご紹介します。

最も信頼できると思う情報源は?(出典:マイボイスコム株式会社)




創業塾や経営革新塾など各種セミナーで必ずと言っていいほど、
Webに関する講義が盛り込まれていますが、本調査結果からも改めて、
商品の販売やサービスを提供していく上で、
ホームページやブログなどWebサイトでの情報発信が重要である

ことがわかってきますね。

以下、調査内容を簡単に掲載しておきます。
詳しくは「最も信頼できると思う情報源は?」(マイボイスコム株式会社)へ


  1. 商品を検討する時に参考にする情報源


    • メーカーや店舗の公式ホームページ(55.3%)

    • 商品情報のポータルサイト(38.2%)

    • テレビ(28.2%)



  2. 商品購入を決定する時に参考にする情報源


    • メーカーや店舗の公式ホームページ(33.3%)

    • 商品情報のポータルサイト(24.3%)

    • 店頭の店員(22.3%)




なお、消費者の購買行動については、
AISASアイサス)というマーケティング用語(以前は「AIDMA(アイドマ)」)

  • 注意:Attention

  • 興味:Interest

  • 検索:Search

  • 購買:Action

  • 情報共有:Share


で説明されることが多いですが、
本調査の「2.情報に対する態度」からも

  • 3位:情報は自分で検索しながら手に入れたい(45.3%)

  • 4位:商品は、事前にしっかり情報収集をしてから選ぶ(37.5%)

  • 6位:新しい情報を手に入れると、すぐ人に話したくなる(24.8%)


検索:Search」や「情報共有:Share」の傾向が見て取れます。

なお、マイボイスでは定期的にインターネット調査結果が公開されており、
市場調査等を行う上で、有益かつ信頼できる情報源の一つです。
ご利用してみてください。
  


Posted by 駿河の浪人 at 12:00Comments(2)各種統計・調査

2009年07月31日

「理容業・美容業に関する基礎調査」(静岡県HPより)

中小企業診断士(経済産業省登録申請中)の玉置です。
静岡県が「理容業・美容業の振興及び衛生指導のための基礎調査(理容業・美容業に関する基礎調査)」の結果(インターネットモニターアンケート)を発表しています。

不況の影響を受け、

  • 髪を切る間隔は、長くなった人が43%で短くなった人の約4倍

  • 調髪にかける金額は、減った人が37%で増えた人の約2倍


とのこと。
詳細については、静岡県庁のホームページからご確認ください。
(以下のクイズに挑戦される方は、クイズに答えてからクリックしてください。)

以下、簡単なクイズですので、ご興味のある方はお付き合いください。

Q1:調髪する間隔(男性、女性それぞれ)

  1. 30日

  2. 60日

  3. 90日



Q2:1回あたりの調髪金額(男性、女性それぞれ)

  1. 3,000円

  2. 5,000円

  3. 7,000円



Q3:利用している施設の第1位(男性、女性それぞれ)

  1. 美容所

  2. 理容所

  3. カット専門店



Q4:理容業界・美容業界に求めるものの第1位(男性、女性それぞれ)

  1. 接客能力

  2. 毛髪の高度な専門知識

  3. 高度な技術

  4. 衛生管理



答えは「続きを読む」から  続きを読む


Posted by 駿河の浪人 at 15:31Comments(0)各種統計・調査

2009年05月06日

企業のICT利用の進捗状況(平成20年通信利用動向調査より)

先日に引き続き、「平成20年通信利用動向調査」(総務省)の結果紹介(抜粋)の第3回目です。
今回は「企業のICT利用の進捗状況」です。

実施したインターネット広告の種類(出典:総務省「平成20年度通信利用動向調査の結果概要」)


実施したインターネット広告の種類
(出典:総務省「平成20年度通信利用動向調査の結果概要」)


1.ビジネスブログ、SNSの開設率

  • ビジネスブログ・SNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)を開設している企業の割合は、10.5%

  • 特に、サービス業・その他で開設率が高い。



 ⇒ 無形性が特徴のサービス業では、ブログの効果は極めて高いといえる。
   また、商品やサービスだけでなく、経営者やスタッフの人柄や人間味を伝えることで、
   "このお店の商品を購入したい・サービスを受けたい(愛顧性)"に加え、
   "このお店を応援したい"という気持ちを抱かせることにもつながっていく。


2.電子商取引の実施状況

  • 電子商取引(インターネットを利用した調達・販売)を実施している企業の割合は、50.6%

  • 業種別では、「製造業」57.4%と最も高く、次いで「金融・保険業」55.7%




3.インターネットを利用した広告の実施状況

  • インターネットを利用した広告の実施企業は、31.0%

  • 産業別では、「金融・保険業」47.2%、「サービス業・その他」39.7%と続く。

  • 行った広告の種類では、「バナー広告」45.1%が一番多いが、前年と比べると7.6ポイントの減。
    一方で「テキスト広告」が5.3ポイント増の32.0%



なお、私の別ブログ(静岡のSEO・ホームページ作成支援|Webコンサル日記)では、もう少し詳しく説明していますので、お時間のある方は、そちらもご覧下さい。  


Posted by 駿河の浪人 at 09:00Comments(0)各種統計・調査

2009年05月03日

個人のICT利用の進捗状況(平成20年通信利用動向調査より)

先日に引き続き、「平成20年通信利用動向調査」(総務省)の結果紹介(抜粋)の第2回目です。
今回は「個人・世帯のICT利用の進捗状況」です。

インターネットで商品を購入する理由(出典:平成20年通信利用動向調査の結果(概要))


インターネットで商品を購入する理由
(出典:平成20年通信利用動向調査の結果(概要))


1.インターネットの利用目的

  • パソコンからの利用の場合は「企業・政府等のホームページ・ブログの閲覧」が56.8%

  • 携帯電話からの利用の場合は「電子メールの受発信」が54.5%

  • パソコンと携帯電話で使い分けしていることがうかがえる。



2.インターネットにより購入・取引した商品・サービス

  • 商品等の購入や金融取引をしたことのある人の割合は、53.6%

  • デジタルコンテンツ(音楽・音声、映像、ゲームソフト等)が約半数を占める。

  • デジタルコンテンツ以外では、男性は「趣味関連品・雑貨」37.5%、女性は「衣料品・アクセサリー類」43.8%が突出

    ⇒ ネットショップ開設時のショップコンセプト(ターゲット、取扱商品など)に参考に!



3.インターネットで商品を購入する理由

  • 「店舗の営業時間を気にせず買い物ができる」55.9%、「店舗までの移動時間・交通費がかからない」50.1%が過半数を占め、時間・空間の制約のなさを利点として挙げている。

    ⇒ 「一般の商店ではあまり扱われない商品でも購入できる」47.0%も約半数になっており、
      「価格を比較できる」45.0%と比べても、単純に「インターネット市場=低価格競争」の時代は終わりを告げ、
      “このショップでしか買えない(希少性)”、“このショップで買いたい(愛顧性)”が求められる時代とも言える。


なお、私の別ブログ(静岡のSEO・ホームページ作成支援|Webコンサル日記)では、もう少し詳しく説明していますので、お時間のある方は、そちらもご覧下さい。  


Posted by 駿河の浪人 at 19:36Comments(0)各種統計・調査

2009年05月01日

インターネット等の普及状況(平成20年通信利用動向調査より)

先日、総務省から「平成20年通信利用動向調査」の結果が公表されています。
本ブログでは、4回に分けてポイントを紹介しますが、今回は「インターネット等の普及状況」です。

なお、私の別ブログ(静岡のSEO・ホームページ作成支援|Webコンサル日記)では、もう少し詳しく説明していますので、お時間のある方は、そちらもご覧下さい。

インターネットの人口普及率は75.3%



  • インターネットの人口普及率は75.3%

  • 13~40歳代までは9割を超えるが、60歳以上になると利用率が低下

  • 企業のインターネット利用率は、全体で99.0%

  • 情報通信機器の普及状況(世帯)は、「携帯電話・PHS」95.6%、「パソコン」85.9%

  •  「ワンセグ対応携帯電話」42.2%(対前年比15.7%増)が急増中。

  • 個人での利用率は、「携帯電話」75.4%、「パソコン」64.1%

  • 携帯電話より価格が高く、操作にも相応の知識が必要なパソコンは、世代間での格差が大きい。

  


Posted by 駿河の浪人 at 16:16Comments(0)各種統計・調査