たまたま通信(仮)地図スタッフ紹介サイトマップお問合せ
 ⇒【公式】中小企業診断士玉置事務所へ

【経営理念】ずっとそばに。仲間とともに。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。

プレ金CAFE&BAR「宝と瑩」スタッフとロゴ看板 2020.2.28(金)プレ金CAFE&BAR「宝と瑩 - takara to -migaki -」を開業。
月末金曜日(プレミアムフライデー)のみ営業する「バイ・シズオカバイ・ふじのくに」コンセプトバー

ふじのくに静岡&山梨の加工食品にチョイタシしたお料理やお酒をワンコイン500円で楽しめるお店。
まだ市場には出ていない、ここでしか味わえない食材やお酒を多数取り揃えています。

【次回】8/28(金)カフェタイム14:00~17:00 バータイム17:00~22:00
【場所】OMACHIビル 2階レンタルバー「NINJYO 」 静岡市葵区七間町16-7 (←GoogleMapで確認)
【最新情報】公式サイト「宝と瑩」(Facebook) よりご確認下さい。

2009年04月23日

おわったよ~

戦略策定実習が無事終わりました。
ほっと一息です。

だーれだ!


だーれだ!


この数日は、正直かなりしんどかった。
日課にしていたブログも書いてる余裕が全くなかった。

なんせ、プレゼン資料がほぼ完成している状態まで進んでいた提案を
自分たちの意思でひっくり返したのだから。
(インストラクターの先生にひっくり返されるというのは、
何度か聞いたことがあるけど・・)

仲間が時間をかけて作り上げた改善提案をボツにするということほど、
悲しい決断はありません。

でも、やっぱり一番大切にしなければいけないことは、
その改善提案が受診企業様のためのものになっている
ということ。

正直、こんなに最後まで無理せず、途中で手を抜いていても、
十分合格ラインには達していたと思うけど、
志が高く、目標を持って突き進んでいる社長様に待ったをかける以上、

僕らも最後の最後まで手を抜かず、
受診企業様にとって何がベストの改善提案なのかを
真剣に考えていかなきゃいけないんじゃないのかな。

そうじゃないと店舗毎の試算表、日々の売上日報、顧客データなど、
本来見せていただけないようなことまで、全てさらけ出してくれた社長様に
失礼だと思う。

結局、最後まで踏み込めず、時間切れになってしまった部分もあるけれど、
自分たちの意思で、自分たちの考えた改善提案を一部白紙できたことは、
貴重な財産になった気がする。

養成課程も残り70日を切り、
仲良しこよしで、思い出作りも大切だけれど、
僕自身は、やっぱり本筋のところで思い出を作っていきたい

こんな経験、二度とできないんだから・・

だーれだ!


んっ、何か文句あんのかよ~



同じカテゴリー(企業診断実習)の記事画像
ゼミの打ち上げ②
ゼミの打ち上げ①:真昼間からこんなところで・・
ゼミ修了=全日程修了
我ら肉食系診断士
手羽先唐揚専門店:鳥良(立川店)
さらば、ゴレンジャー
同じカテゴリー(企業診断実習)の記事
 ゼミの打ち上げ② (2009-06-27 21:00)
 ゼミの打ち上げ①:真昼間からこんなところで・・ (2009-06-27 19:56)
 ゼミ修了=全日程修了 (2009-06-24 01:58)
 我ら肉食系診断士 (2009-06-23 00:40)
 手羽先唐揚専門店:鳥良(立川店) (2009-06-22 21:00)
 さらば、ゴレンジャー (2009-06-20 15:56)

Posted by 駿河の浪人 at 00:27│Comments(4)企業診断実習
この記事へのコメント
 駿河の浪人さんお疲れ様です。

>結局、最後まで踏み込めず、時間切れになってしまった部分もあるけれど、自分たちの意思で、自分たちの考えた改善提案を一部白紙できたことは
貴重な財産になった気がする。

 これを実行したことはすごいと思います。

 実習は個人の評価、修了にものすごく影響してくるし、診断書の執筆に
入ると、基本的には個人の世界にはいってしまうけど、最終的には
班全体の成果物がいかに企業に対して有用な内容であるかというところ
が重要ですよね。

 その考え方に忠実に、自分たちの力で方向性を修正したというのは
非常に貴重な経験だと思います。
 『失敗はたくさんした方がいい』
 ということは言われるけど、それは、同じ失敗を繰り返さないために、
痛い思いをすることが有効なんだということだと思います。
 でも、ほんとうは、失敗なんてしない方がいいわけで、失敗をするという
のも、失敗をしないための気づきを身につけるためのものだとすれば、
今回の経験というのは、とてもハイレベルなものだと思います。

 実習には個人で目標をもって臨みなさいと事務局からは言われるけど、
班としての成果についてもっと意識を向けた方がいいのかなと思ったり
しています。
 具体的にいうと、『企業からの評価だけは絶対に5を取ろう』という班の
目標を掲げるとか…

 でも、実習は日程的にかなりタイトなので、ギリギリやりすぎると病気に
なってしまいそうで怖いです…
 (難しいな…)

 残す実習は2回。(+ゼミ)頑張りましょう!
Posted by キリキリ at 2009年04月23日 05:40
ギリギリさま

>これを実行したことはすごいと思います。
ある意味、インストラクターを信頼していたからできたのかもしれません。
我々の主体性を尊重しつつも、所々で適切に導いてくれていたと思う。

私の場合、つくづくインストラクターに恵まれていると感じています。
Posted by 駿河の浪人駿河の浪人 at 2009年04月23日 08:46
「キリキリ」という名前を、「ギリギリ」と間違えるほど、
ギリギリに追い込まれていたんですね。

「ギリギリやりすぎると病気になってしまいそうで怖いです…」
という表現にも引きづられたかもね。


「私の場合、つくづくインストラクターに恵まれていると感じています。」


ツキは大事だ。ツイていると思えることが大事だ。
Posted by ヤマムラヤマムラ at 2009年04月23日 23:42
ヤマムラさま

>ツキは大事だ。ツイていると思えることが大事だ。
つう~いてるね♪ のおってるね♪
Posted by 駿河の浪人駿河の浪人 at 2009年04月24日 08:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。