【経営理念】ずっとそばに。仲間とともに。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。

月末金曜日(プレミアムフライデー)のみ営業する「バイ・シズオカ&バイ・ふじのくに」コンセプトバー
ふじのくに静岡&山梨の加工食品にチョイタシしたお料理やお酒をワンコイン500円で楽しめるお店。
まだ市場には出ていない、ここでしか味わえない食材やお酒を多数取り揃えています。
【次回】8/28(金)カフェタイム14:00~17:00 バータイム17:00~22:00
【場所】OMACHIビル 2階レンタルバー「NINJYO 」 静岡市葵区七間町16-7 (←GoogleMapで確認)
【最新情報】公式サイト「宝と瑩」(Facebook) よりご確認下さい。
2018年05月06日
すずとら焼き菓子&雷神堂静岡店メッセージ手焼きせんべい@人宿町離宮
生粋の猫派なスタッフさんへのお誕生日プレゼントは、
七間町にできた人宿町離宮の超人気店すずとら七間町店と雷神堂静岡店のコラボギフト。
無理なお願いだとは思ったけど、やってくれたよ。

お誕生日ギフトセット
すずとらの焼き菓子&雷神堂静岡店のメッセージ手焼きせんべい
すずとらさんの肉球フィニャンシェ?(フィナンシェ)、とってもかわいいね。
雷神堂さんのメッセージ手焼きせんべいは、とっても鮮やかな色合いで、
一つ一つ手作りだから、なんかとってもあったかい。

すずとら七間町店@人宿町離宮
すずとらは、猫好きにはたまらないスイーツ店。
移転まえのすずとら伝馬町店とは違い、テイクアウトだけしかないのは残念だけど、
もうちょっとしたら、新たな仕掛けやるみたいよ
ここだけの話だけど、すずとらさんも雷神堂さんも、どっちも女性起業家さんのお店らしい。
スタッフさんも女性ばかりで、とっても華やか。
これからの新しい人宿町をはじめとするアトサキセブンを象徴するお店だね。
七間町にできた人宿町離宮の超人気店すずとら七間町店と雷神堂静岡店のコラボギフト。
無理なお願いだとは思ったけど、やってくれたよ。

お誕生日ギフトセット
すずとらの焼き菓子&雷神堂静岡店のメッセージ手焼きせんべい
すずとらさんの肉球フィニャンシェ?(フィナンシェ)、とってもかわいいね。
雷神堂さんのメッセージ手焼きせんべいは、とっても鮮やかな色合いで、
一つ一つ手作りだから、なんかとってもあったかい。
すずとら七間町店@人宿町離宮
すずとらは、猫好きにはたまらないスイーツ店。
移転まえのすずとら伝馬町店とは違い、テイクアウトだけしかないのは残念だけど、
もうちょっとしたら、新たな仕掛けやるみたいよ
ここだけの話だけど、すずとらさんも雷神堂さんも、どっちも女性起業家さんのお店らしい。
スタッフさんも女性ばかりで、とっても華やか。
これからの新しい人宿町をはじめとするアトサキセブンを象徴するお店だね。
Posted by 駿河の浪人 at
15:55
│人宿町・アトサキセブン
2018年04月27日
手焼きせんべいの雷神堂静岡店@人宿町離宮
アトサキセブンにできた新たなスポットは、人宿町離宮。
で、手焼きせんべいの雷神堂静岡店さんがオープンしたよ。
東京の最先端おしゃれスポット中目黒で人気のお煎餅屋さんなんだってさ。

平成30年4月27日、雷神堂静岡店オープン@人宿町離宮
オープン前から、女性職人さんが一枚一枚せんべいを手焼きしてるとこ、
七間町通りから見えてたから、ずっと気になってたけど、ようやく購入できたよ。

昔ながらの手焼きせんべい

カラフルなオリジナル手焼きせんべい
予約(1週間程度)すれば、言葉やデザインもオリジナル対応可能。

雷神堂静岡店の各種手焼きせんべい
スティック状の煎餅やら、天日干し煎餅やら、かつお煎餅やらいろいろあるよ。
ps.ここだけの話、人宿町離宮って言ってるけど、実は七間町みたい。
人宿町離宮には、こじゃれたお店がいっぱい入ってるよ。
で、手焼きせんべいの雷神堂静岡店さんがオープンしたよ。
東京の最先端おしゃれスポット中目黒で人気のお煎餅屋さんなんだってさ。
平成30年4月27日、雷神堂静岡店オープン@人宿町離宮
オープン前から、女性職人さんが一枚一枚せんべいを手焼きしてるとこ、
七間町通りから見えてたから、ずっと気になってたけど、ようやく購入できたよ。
昔ながらの手焼きせんべい
カラフルなオリジナル手焼きせんべい
予約(1週間程度)すれば、言葉やデザインもオリジナル対応可能。
雷神堂静岡店の各種手焼きせんべい
スティック状の煎餅やら、天日干し煎餅やら、かつお煎餅やらいろいろあるよ。
ps.ここだけの話、人宿町離宮って言ってるけど、実は七間町みたい。
人宿町離宮には、こじゃれたお店がいっぱい入ってるよ。
Posted by 駿河の浪人 at
12:11
│人宿町・アトサキセブン