たまたま通信(仮)地図スタッフ紹介サイトマップお問合せ
 ⇒【公式】中小企業診断士玉置事務所へ

【経営理念】ずっとそばに。仲間とともに。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。

プレ金CAFE&BAR「宝と瑩」スタッフとロゴ看板 2020.2.28(金)プレ金CAFE&BAR「宝と瑩 - takara to -migaki -」を開業。
月末金曜日(プレミアムフライデー)のみ営業する「バイ・シズオカバイ・ふじのくに」コンセプトバー

ふじのくに静岡&山梨の加工食品にチョイタシしたお料理やお酒をワンコイン500円で楽しめるお店。
まだ市場には出ていない、ここでしか味わえない食材やお酒を多数取り揃えています。

【次回】8/28(金)カフェタイム14:00~17:00 バータイム17:00~22:00
【場所】OMACHIビル 2階レンタルバー「NINJYO 」 静岡市葵区七間町16-7 (←GoogleMapで確認)
【最新情報】公式サイト「宝と瑩」(Facebook) よりご確認下さい。

2020年05月19日

人宿町ランチの新定番「人宿町食堂」に行ってみた。

人宿町の人情ストリートにある人宿町食堂ランチした。
新型コロナの影響でオープンが延期されてたから、ようやくな感じ。

肉定食or魚定食@人宿町食堂
本日のひとやど定食は、さあどっち?
肉定食:トマトソースとり竜田 VS 魚定食:マグロ煮付

私は、こっち↓

  続きを読む


Posted by 駿河の浪人 at 18:08ラーメン・そば・グルメ

2019年04月01日

令和セット@兼政水産・両替町店

平成の次の元号は、「令和」で決まりましたね。
ってことで、静岡おまちの両替町をぶらりんぽしてたら、さっそく便乗?見っけたよ。

令和セット950円(税別)のチラシと生ビール、鮪刺身、ネギトロの山かけ。
令和セット950円(税別)@兼政水産・両替町店



お酒は、生ビール、焼酎(お茶割り他)、日本酒から1杯。
つまみは、鮪刺身または鮪ユッケから一品と選べる小鉢から一品。

選べる小鉢は、しらすおろし、ポテトサラダ、奴、きんぴら、、野菜サラダ、
タコわさび、いたわさ、わさびのつんつん漬け、以下の塩辛、キムチ。

これだけ選べると、ほんと迷うね。
で、私はわがまま言ったら、選べる一品はネギトロの山かけ。
たまたま、自然薯が手に入ってたらしくてね。

兼政水産さんは、鮪丼専門店ということもあり、マグロ鮪な令和セットになったよ。
ま、何が「令和」なのかは、よくわかんないけど。

これまでやってた酔い待ちセットは16:00~18:00だったけど、
酔い待ち令和セットは16:00~21:00まで時間延長されたみたい。

とりあえず、行ってみれば。
兼政水産さんのことは、こちらでご確認ください。

鮪丼専門店の鮪屋「兼政水産」(静岡市葵区両替町)の地図は、以下を参照。



注)地図上「八丁鮨 閉鎖」となっている場所になります。

  


Posted by 駿河の浪人 at 23:33ラーメン・そば・グルメ

2019年04月01日

ランチ限定ハヤシライス@Rapport(ラポール)人宿町

人宿町のステーキ屋「Rapportラポール)」さんの3月限定ランチのハヤシライスが、
大好評につき延長決定とのこと。

Rapport(ラポール)さんのランチ限定絶品ハヤシライスのチラシ
4月限定:Rapport(ラポール)さんの絶品ハヤシライス



しかも、今回は1か月間ずっーと、ワンコイン(500円)で普通盛り(300g)が食べられるよ。
3月は1週間だけだったから、うれしいね。
今回が最後とのことなので、ちょっぴり残念だけど。


Rapport(ラポール)さんのランチ限定絶品ハヤシライス大盛500g
写真は、大盛500g。



人宿町、七間町界隈は、カレー戦争?が勃発中。
ラーメン戦争?に加えて、カレーの食べ比べも楽しいかもよ。  


Posted by 駿河の浪人 at 01:28ラーメン・そば・グルメ

2011年02月23日

お重とお椀の中身

中小企業診断士の玉置です。
もうちょこっと忙しい日々が続きそうなので、栄養補給。

問題:お重とお椀の中身は何でしょうか?
問題:お重とお椀の中身は何でしょうか?


  続きを読む


Posted by 駿河の浪人 at 22:24Comments(0)ラーメン・そば・グルメ

2011年02月23日

田ぶしのラーメン

中小企業診断士の玉置です。
ブログリハビリ中につき・・

田ぶしのラーメン
田ぶしのラーメン

  


Posted by 駿河の浪人 at 01:05Comments(2)ラーメン・そば・グルメ

2011年02月12日

扇屋製菓(メロン最中)の和洋スイーツカフェ。

中小企業診断士兼静岡県地域観光カリスマの玉置です。
残念ながら3連休は、天気が悪く、どこへも遊びに行けそうもないですね。
ということで、先週行った南伊豆町の写真をアップします。

南伊豆町みなみの桜と菜の花まつり2011
南伊豆町みなみの桜と菜の花まつり2011



青野川沿いの桜並木と菜の花畑<br />
青野川沿いの桜並木と菜の花畑
まだちょっと早いみたいだけど、こんなとこ毎日散歩できたらいいね。


⇒詳しくは、「南伊豆町・下賀茂温泉「みなみの桜」は早咲き自慢!」(駿河の旅人)へ


メロンロールケーキとコーヒーのセット。扇屋製菓:和洋スイーツカフェ
メロンロールケーキとコーヒーのセット
(@扇屋製菓:和洋スイーツカフェ



南伊豆町銘菓メロン最中で有名な和菓子処の扇屋製菓さんが
新たにオープンした和菓子と洋菓子を一緒に食べることができる新業態店。
2/5オープンのため、雑誌やネットでも取り上げられていない、超レアカフェ。

南伊豆町は、ちょっと一息するカフェがないので、
観光客にはありがたいカフェになりそうです。
また、平日は地元ママ友のたまり場になりそうな予感。

⇒詳しくは、「扇屋製菓:和洋スイーツカフェがオープン!」(駿河の旅人)へ
  


Posted by 駿河の浪人 at 23:00Comments(4)ラーメン・そば・グルメ

2011年01月27日

猪らーめん:伊豆・天城越えのご当地ラーメン?

中小企業診断士の玉置です。
ネタ切れ中につき、引き続き、道の駅:天城越えにて。

伊豆・天城のご当地ラーメン:猪らーめん(1,050円)
伊豆・天城越えのご当地ラーメン猪らーめん(1,050円)



たぶん、猪肉チャーシュー?
たぶん、猪肉チャーシュー?
(豚肉以外のチャーシューって、日本語としてはありえないか・・)



猪ラーメンと言われれば、
“猪肉チャーシューかな”とか“ダシに猪肉使ってるかな”
とか想像するけど、言われなかったら、
普通の醤油ラーメンだと思って食べてしまうかもしれないかな。

ま、よくある話だけどね。

  続きを読む


Posted by 駿河の浪人 at 00:53Comments(2)ラーメン・そば・グルメ

2010年12月31日

年越そば:戸隠そば

中小企業診断士の玉置です。
今年もあと10分を残すほどになりました。

いろいろ思うところはありますが、
ダラダラ書いていると年を越してしまいそうなので、やめます。

ただ一言。
独立開業して、本当によかった。
多くの方々に巡り合えましたので。

ということで、年越そば第3弾をアップします。

TOLからすぐ近くにある戸隠そば<br />
TOLからすぐ近くにある戸隠そば

  続きを読む


Posted by 駿河の浪人 at 23:52Comments(8)ラーメン・そば・グルメ

2010年12月31日

マルナカ(藤枝朝ラーの聖地):中華そば

中小企業診断士の玉置です。
年の瀬はやっぱり麺めぐり。年越そば第2弾です。

マルナカ:中華そば大550円)。藤枝朝ラーメン(朝ラー)の聖地です。
藤枝マルナカ:中華そば大(550円)



藤枝朝ラーメン(朝ラー)の聖地です。
あっさり醤油なので、年越そばとしても食べられます。
JR藤枝駅からはちょっと離れますが、レンタサイクル(ぐるリン号)で15~20分です。

確か看板でていなかったと思いますので、
目印は、
  続きを読む


Posted by 駿河の浪人 at 15:06Comments(0)ラーメン・そば・グルメ

2010年12月30日

らーめん煌の塩わさびラーメン

中小企業診断士の玉置です。
皆さん、今年のお仕事は無事終えることができましたか?

私は対外的には本日12月30 日をもって業務終了です。
年末年始は、

  • 忙しさにかまけて読んでいなかった書籍の読書

  • 運営支援しているWebサイトのアクセス監視

  • 1月から関与する事前プロジェクトの事前準備


などで有意義な時間を過ごそうと思っています。

で、とりあえず年越しそば第1弾はこれ。

らーめん煌:塩わさびラーメン
らーめん煌(ふぁん):塩わさびラーメン



伊豆・三島の中小企業経営者や個人事業主の皆さん、
今年1年いろいろとお世話になりました。

来年もよろしくお願い申し上げます。  


Posted by 駿河の浪人 at 21:56Comments(0)ラーメン・そば・グルメ