【経営理念】ずっとそばに。仲間とともに。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。

月末金曜日(プレミアムフライデー)のみ営業する「バイ・シズオカ&バイ・ふじのくに」コンセプトバー
ふじのくに静岡&山梨の加工食品にチョイタシしたお料理やお酒をワンコイン500円で楽しめるお店。
まだ市場には出ていない、ここでしか味わえない食材やお酒を多数取り揃えています。
【次回】8/28(金)カフェタイム14:00~17:00 バータイム17:00~22:00
【場所】OMACHIビル 2階レンタルバー「NINJYO 」 静岡市葵区七間町16-7 (←GoogleMapで確認)
【最新情報】公式サイト「宝と瑩」(Facebook) よりご確認下さい。
2009年07月07日
「成功する事業承継」セミナーに参加
中小企業診断士(経済産業省登録申請中)の玉置です。
静岡県静岡市で開催された、事業承継セミナー「成功する事業承継」(主催:静岡商工会議所 経営安定特別相談室)に参加しました。

朝から天気が良くなかったのに、多くの方が参加されていました。
静岡商工会議所さんが窓口になっている地域力連携拠点事業でも「事業承継」支援に力を入れているようですが、
中小企業診断士養成課程の診断実習でも、事業承継は必ずといっていいぐらい、戦略テーマにあがっていたし、
中小企業の経営者や個人事業主の方々の事業承継に関する支援ニーズが高まっていることの表れでもあるのでしょう。
なお、事業承継といった場合、基本的なことかもしれませんが、
の2つの切り口があることを学びました。
詳細については、著作権の問題もあると思いますので、省略します。
ご興味がある方は、各支援機関が開催する事業承継セミナーにご参加されてみては、いかがですか?
ps.1週間ぶりにS氏にお会いしました。元気にしているようですよ。
静岡県静岡市で開催された、事業承継セミナー「成功する事業承継」(主催:静岡商工会議所 経営安定特別相談室)に参加しました。

講師:NBCコンサルタンツ株式会社 高橋康司氏
朝から天気が良くなかったのに、多くの方が参加されていました。
静岡商工会議所さんが窓口になっている地域力連携拠点事業でも「事業承継」支援に力を入れているようですが、
中小企業診断士養成課程の診断実習でも、事業承継は必ずといっていいぐらい、戦略テーマにあがっていたし、
中小企業の経営者や個人事業主の方々の事業承継に関する支援ニーズが高まっていることの表れでもあるのでしょう。
なお、事業承継といった場合、基本的なことかもしれませんが、
- 財産の承継(自社株対策、経営承継円滑化法)
- 経営の承継(組織体制、後継者育成)
の2つの切り口があることを学びました。
詳細については、著作権の問題もあると思いますので、省略します。
ご興味がある方は、各支援機関が開催する事業承継セミナーにご参加されてみては、いかがですか?
ps.1週間ぶりにS氏にお会いしました。元気にしているようですよ。
2009年07月05日
経営承継円滑化法のセミナーに参加
中小企業診断士(経済産業省登録申請中)の玉置です。
中小企業診断協会静岡県支部創立50周年記念オープンセミナー『経営承継円滑化法の概要』に参加してきました。


昨日参加したBCP(事業継続計画)と視点は違うかもしれませんが、
ゴーイングコンサーン(継続企業)という視点からは、事業継続も事業承継も(経営革新も企業再生も)同じなんじゃないかなと考えています。
なお、中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律に基づく支援措置等のポイントは、
以下のとおりです。
詳しくは、中小企業事業承継ハンドブック(中小企業庁)でご確認ください。
中小企業診断協会静岡県支部創立50周年記念オープンセミナー『経営承継円滑化法の概要』に参加してきました。

講師は堀江先生(中小企業診断士)と森先生(中小企業診断士・税理士)

事業承継は会社や事業の現状・後継者の状況により、とるべき対策が異なる
昨日参加したBCP(事業継続計画)と視点は違うかもしれませんが、
ゴーイングコンサーン(継続企業)という視点からは、事業継続も事業承継も(経営革新も企業再生も)同じなんじゃないかなと考えています。
なお、中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律に基づく支援措置等のポイントは、
以下のとおりです。
- 民法特例:遺留分に関する特例
- 金融支援:政府系金融機関からの低利融資、信用保証協会による信用保証
- 課税特例:自社株式に関する贈与税の全額猶予、相続税の8割猶予
詳しくは、中小企業事業承継ハンドブック(中小企業庁)でご確認ください。