【経営理念】ずっとそばに。仲間とともに。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。

月末金曜日(プレミアムフライデー)のみ営業する「バイ・シズオカ&バイ・ふじのくに」コンセプトバー
ふじのくに静岡&山梨の加工食品にチョイタシしたお料理やお酒をワンコイン500円で楽しめるお店。
まだ市場には出ていない、ここでしか味わえない食材やお酒を多数取り揃えています。
【次回】8/28(金)カフェタイム14:00~17:00 バータイム17:00~22:00
【場所】OMACHIビル 2階レンタルバー「NINJYO 」 静岡市葵区七間町16-7 (←GoogleMapで確認)
【最新情報】公式サイト「宝と瑩」(Facebook) よりご確認下さい。
2009年01月13日
初めてのレトルトカレー
当初予定よりも食費がかかっているため、ついに自炊生活することにしました。
といっても、東大和寮への炊飯器などの電化製品の持ち込みは禁止ですので、
基本的には談話室にあるレンジであっためるレトルト食品になります。

朝飯は自炊するとなると、朝食自体を抜くことになりそうなので、
とりあえずは夕飯から始めていこうと思います。
ずっとレトルト食品では、すぐに飽きてしまうと思いますので、
外食と併用していく必要もありそうです。
ちなみに、「カリー屋カレー」の漢字は変換できないようです。
ハウス食品のホームページでも画像処理してありました。
また、グーグル検索でも以下のような検索フレーズが表示されています。

といっても、東大和寮への炊飯器などの電化製品の持ち込みは禁止ですので、
基本的には談話室にあるレンジであっためるレトルト食品になります。

ハウス食品の「カリー屋カレー(大辛))」
朝飯は自炊するとなると、朝食自体を抜くことになりそうなので、
とりあえずは夕飯から始めていこうと思います。
ずっとレトルト食品では、すぐに飽きてしまうと思いますので、
外食と併用していく必要もありそうです。
ちなみに、「カリー屋カレー」の漢字は変換できないようです。
ハウス食品のホームページでも画像処理してありました。
また、グーグル検索でも以下のような検索フレーズが表示されています。

Posted by 駿河の浪人 at 21:00│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。