【経営理念】ずっとそばに。仲間とともに。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。

月末金曜日(プレミアムフライデー)のみ営業する「バイ・シズオカ&バイ・ふじのくに」コンセプトバー
ふじのくに静岡&山梨の加工食品にチョイタシしたお料理やお酒をワンコイン500円で楽しめるお店。
まだ市場には出ていない、ここでしか味わえない食材やお酒を多数取り揃えています。
【次回】8/28(金)カフェタイム14:00~17:00 バータイム17:00~22:00
【場所】OMACHIビル 2階レンタルバー「NINJYO 」 静岡市葵区七間町16-7 (←GoogleMapで確認)
【最新情報】公式サイト「宝と瑩」(Facebook) よりご確認下さい。
2009年05月04日
築地市場の半値市
築地市場に行ってきました。
以前、東京に出向していた時に行きたいと思っていて、
なかなか時間が取れず、行けなかったことからリベンジです。



ちなみに、築地市場には、とあるフランチャイズの一号店がありますが、
それはどこでしょうか?
1.かっぱ寿司(回転寿司)
2.吉野家(牛丼)
3.CoCo一番屋ココイチ(カレー)
答えは、続きを読むから
以前、東京に出向していた時に行きたいと思っていて、
なかなか時間が取れず、行けなかったことからリベンジです。

築地市場の半値市
開始時間の10時ごろは、大勢の人であふれかえっていました。
ゆっくり見たかったけど、人が多すぎて、立ち止まることがほとんどできず・・
(東京にいる間に、もう一度来たいな~)
開始時間の10時ごろは、大勢の人であふれかえっていました。
ゆっくり見たかったけど、人が多すぎて、立ち止まることがほとんどできず・・
(東京にいる間に、もう一度来たいな~)

JF長崎漁連さんを発見!
手前のおじさんは新型インフルエンザ対策?
手前のおじさんは新型インフルエンザ対策?

築地場外市場で「3色丼+味噌汁」(1,000円)
まぐろのづけではないけれど、醤油をかけず、そのまま食べました。
(言わんとすることが、わかりますか?)
まぐろのづけではないけれど、醤油をかけず、そのまま食べました。
(言わんとすることが、わかりますか?)
ちなみに、築地市場には、とあるフランチャイズの一号店がありますが、
それはどこでしょうか?
1.かっぱ寿司(回転寿司)
2.吉野家(牛丼)
3.CoCo一番屋ココイチ(カレー)
答えは、続きを読むから
正解は、「2.吉野屋」です。
証拠写真は、撮り忘れましたので、お許しあれ!
以下、サービスカットです。


証拠写真は、撮り忘れましたので、お許しあれ!
以下、サービスカットです。

まずは「イクラ」と「ウニ」のアップ

向きを変えて、「マグロの赤身」(中トロじゃありません。)
浅草日帰りツアー④~青空酒場~
浅草日帰りツアー③~浅草といったら・・~
浅草日帰りツアー②~ひょっとして迷子?~
浅草日帰りツアー①~愛を語る男プレゼンツ~
花畑牧場経由・十勝幸福駅行き:花畑牧場カフェ
これな~んだ?~銀座より~
浅草日帰りツアー③~浅草といったら・・~
浅草日帰りツアー②~ひょっとして迷子?~
浅草日帰りツアー①~愛を語る男プレゼンツ~
花畑牧場経由・十勝幸福駅行き:花畑牧場カフェ
これな~んだ?~銀座より~
Posted by 駿河の浪人 at 22:07│Comments(2)
│東京探検隊
この記事へのコメント
吉野家の話はどこかで聞いたことありました。
たしか、魚市場で魚売っても食べないから、でも、働いてる人は
時間ないからということで牛丼がでたとか記憶しています。
チェーン展開とはほとんど関係ないと思いますが、うまく、ニーズを
つかんだということなんでしょうかね?
築地の場外市場って長いこと東京に住んでますが
一度も行ったことなかったです。
逆に沼津には、寿司食べるとか魚買いに何度もいったこと
あるのですが…(鮨文というところはうまかったです。)
今度、行ってみたいと思います。
たしか、魚市場で魚売っても食べないから、でも、働いてる人は
時間ないからということで牛丼がでたとか記憶しています。
チェーン展開とはほとんど関係ないと思いますが、うまく、ニーズを
つかんだということなんでしょうかね?
築地の場外市場って長いこと東京に住んでますが
一度も行ったことなかったです。
逆に沼津には、寿司食べるとか魚買いに何度もいったこと
あるのですが…(鮨文というところはうまかったです。)
今度、行ってみたいと思います。
Posted by キリキリ at 2009年05月05日 08:46
キリキリさま
>たしか、魚市場で魚売っても食べないから、でも、働いてる人は
>時間ないからということで牛丼がでたとか記憶しています。
事業ドメインやストアコンセプトを考える際に、
参考になりますね。
>築地の場外市場って長いこと東京に住んでますが
>一度も行ったことなかったです。
ちなみに、私は富士山に登ったことがないんですよね。
5合目ぐらいまでは行ったことがあったと思うけど、
はっきりした記憶がありません。
今年の夏は、チャレンジしてみようかなとも考え始めています。
>たしか、魚市場で魚売っても食べないから、でも、働いてる人は
>時間ないからということで牛丼がでたとか記憶しています。
事業ドメインやストアコンセプトを考える際に、
参考になりますね。
>築地の場外市場って長いこと東京に住んでますが
>一度も行ったことなかったです。
ちなみに、私は富士山に登ったことがないんですよね。
5合目ぐらいまでは行ったことがあったと思うけど、
はっきりした記憶がありません。
今年の夏は、チャレンジしてみようかなとも考え始めています。
Posted by 駿河の浪人
at 2009年05月05日 15:08
