【経営理念】ずっとそばに。仲間とともに。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。

月末金曜日(プレミアムフライデー)のみ営業する「バイ・シズオカ&バイ・ふじのくに」コンセプトバー
ふじのくに静岡&山梨の加工食品にチョイタシしたお料理やお酒をワンコイン500円で楽しめるお店。
まだ市場には出ていない、ここでしか味わえない食材やお酒を多数取り揃えています。
【次回】8/28(金)カフェタイム14:00~17:00 バータイム17:00~22:00
【場所】OMACHIビル 2階レンタルバー「NINJYO 」 静岡市葵区七間町16-7 (←GoogleMapで確認)
【最新情報】公式サイト「宝と瑩」(Facebook) よりご確認下さい。
2011年05月25日
三島信用金庫「第1回夢企業大賞」表彰式&講演会
中小企業診断士の玉置です。
日頃お世話になっている三島信用金庫さんからお誘いを受け、
さんしん100周年記念事業「第1回夢企業大賞」表彰式・講演会に
参加しました。

さんしん100周年記念事業「第1回夢企業大賞」
【最優秀賞】
・東海部品工業株式会社(沼津市)代表取締役 盛田延之 氏
「チタン製頭蓋骨固定プレート及びスクリューの加工、製品化に向けて」
【優秀賞】
・有限会社やまがた楽器店(三島市)代表取締役 山形正明 氏
「大人を対象とした音楽サークルのクラスター展開」
・伊豆・松崎・であい村 蔵ら(松崎町)代表理事 青森千枝美 氏
「松崎まちおこしの新拠点『伊豆・松崎・であい村 蔵ら』」
【選考委員特別賞】
・特定非営利活動法人リベラヒューマンサポート(三島市)理事長 三好 悠久彦 氏
「『リベラジョブセンター』の設立、地産地消の店『ストランズ』の開設などソーシャルビジネスの構築」
ちなみに、審査員はこの人たち。
日頃お世話になっている三島信用金庫さんからお誘いを受け、
さんしん100周年記念事業「第1回夢企業大賞」表彰式・講演会に
参加しました。

さんしん100周年記念事業「第1回夢企業大賞」
【最優秀賞】
・東海部品工業株式会社(沼津市)代表取締役 盛田延之 氏
「チタン製頭蓋骨固定プレート及びスクリューの加工、製品化に向けて」
【優秀賞】
・有限会社やまがた楽器店(三島市)代表取締役 山形正明 氏
「大人を対象とした音楽サークルのクラスター展開」
・伊豆・松崎・であい村 蔵ら(松崎町)代表理事 青森千枝美 氏
「松崎まちおこしの新拠点『伊豆・松崎・であい村 蔵ら』」
【選考委員特別賞】
・特定非営利活動法人リベラヒューマンサポート(三島市)理事長 三好 悠久彦 氏
「『リベラジョブセンター』の設立、地産地消の店『ストランズ』の開設などソーシャルビジネスの構築」
ちなみに、審査員はこの人たち。

では、ありません。
三島信金ゆるキャラ:みゅうくん軍団
僕たちにあいたかったら、
さんしんサポートセンター夢に来てね。
住宅ローン、資産運用、年金、経営、税務、創業・新事業なんでも相談やってるよ。
ps.
サラリーマンをやめ、これからの人生、何をやっていこうと考えた時、
頭の中に浮かんできたことは、“中小企業支援、農業、伊豆移住”。
私にとっての中小企業診断士の道は、その第一歩でもあります。
伊豆は、自然あふれるいいところです。
そして、社会人になりたての私をあたたかく、そして時には厳しく
一人前の社会人になれるよう育ててくれた、
あったかい人たちがいっぱい、いっぱい暮らすとってもいいところです。
いつか伊豆に移住できたらいいなと思っているけれど、
それまでの間、微力ながら伊豆が元気になるお手伝いをしていこうと思います。
ひとりで勝手に“伊豆から日本を元気にしよう運動”展開中!
みんなで伊豆に遊びに行こうね。
長泉町の高級ショコラ専門店「オウルージュ」: 国産カカオのショコラ製造・販売
産業フェアしずおか2012に出展しました。
イカしたボディガードの趣味は・・
IKPな静岡の家具
静岡家具メッセ2011のイチオシ:IKP
これからが本番ですね。
産業フェアしずおか2012に出展しました。
イカしたボディガードの趣味は・・
IKPな静岡の家具
静岡家具メッセ2011のイチオシ:IKP
これからが本番ですね。
Posted by 駿河の浪人 at 00:34│Comments(0)
│経営革新