【経営理念】ずっとそばに。仲間とともに。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。

月末金曜日(プレミアムフライデー)のみ営業する「バイ・シズオカ&バイ・ふじのくに」コンセプトバー
ふじのくに静岡&山梨の加工食品にチョイタシしたお料理やお酒をワンコイン500円で楽しめるお店。
まだ市場には出ていない、ここでしか味わえない食材やお酒を多数取り揃えています。
【次回】8/28(金)カフェタイム14:00~17:00 バータイム17:00~22:00
【場所】OMACHIビル 2階レンタルバー「NINJYO 」 静岡市葵区七間町16-7 (←GoogleMapで確認)
【最新情報】公式サイト「宝と瑩」(Facebook) よりご確認下さい。
2009年02月15日
ITコーディネータ(ITC)ケース研修のチーム替え
土日は来週から始まる製造業経営診断実習とゼミ実習に備えて、
ゆっくり休養したかったところですが、
両国で、ITコーディネータ(ITC)のケース研修でした。
中小企業診断士養成課程を受講したのと同時に受講開始し、今回で11日目。
lTコーディネータ試験には1月に合格したので、
残り4日間ケース研修を受講すれば、晴れてITCとして活動できることになります。
ところで、昨日RFPの発行が終わったので、
本日からは新メンバーでIT導入~ITサービス活用フェーズまでを検討していきます。
前のチームメンバーにはいろいろお世話になりましたという感情と
いろいろ問題のあるチームだったので正直ホットしている自分もいます。
ITCとして活動していくにせよ、中小企業診断士として活動していくにせよ、
変な客や人間的に尊敬できない客を相手に仕事をせざるを得ないこともあるはずであり、
そういう意味で、私自身まだまだ勉強が足りないなと反省する10日間でした。
それはさておき、昼飯は新メンバーで近くの居酒屋に行きました。
あくまでもランチを食いに行っただけです。

突然ですが、私は誰でしょう?

興味のある方はこちらから(静岡県地域観光カリスマブログにリンクします。)
ゆっくり休養したかったところですが、
両国で、ITコーディネータ(ITC)のケース研修でした。
中小企業診断士養成課程を受講したのと同時に受講開始し、今回で11日目。
lTコーディネータ試験には1月に合格したので、
残り4日間ケース研修を受講すれば、晴れてITCとして活動できることになります。
ところで、昨日RFPの発行が終わったので、
本日からは新メンバーでIT導入~ITサービス活用フェーズまでを検討していきます。
前のチームメンバーにはいろいろお世話になりましたという感情と
いろいろ問題のあるチームだったので正直ホットしている自分もいます。
ITCとして活動していくにせよ、中小企業診断士として活動していくにせよ、
変な客や人間的に尊敬できない客を相手に仕事をせざるを得ないこともあるはずであり、
そういう意味で、私自身まだまだ勉強が足りないなと反省する10日間でした。
それはさておき、昼飯は新メンバーで近くの居酒屋に行きました。
あくまでもランチを食いに行っただけです。

さかなや道場の「うどんとにぎり定食700円」
値段からして、ま、こんなもんでしょう。
値段からして、ま、こんなもんでしょう。
突然ですが、私は誰でしょう?

興味のある方はこちらから(静岡県地域観光カリスマブログにリンクします。)
Posted by 駿河の浪人 at 21:27│Comments(0)
│その他