【経営理念】ずっとそばに。仲間とともに。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。

月末金曜日(プレミアムフライデー)のみ営業する「バイ・シズオカ&バイ・ふじのくに」コンセプトバー
ふじのくに静岡&山梨の加工食品にチョイタシしたお料理やお酒をワンコイン500円で楽しめるお店。
まだ市場には出ていない、ここでしか味わえない食材やお酒を多数取り揃えています。
【次回】8/28(金)カフェタイム14:00~17:00 バータイム17:00~22:00
【場所】OMACHIビル 2階レンタルバー「NINJYO 」 静岡市葵区七間町16-7 (←GoogleMapで確認)
【最新情報】公式サイト「宝と瑩」(Facebook) よりご確認下さい。
2009年04月01日
ITコーディネータ(ITC)ケース研修を修了
先日、ITコーディネータ(ITC)のケース研修の修了証が届きました。

私の場合、ITコーディネータ試験は既に合格しているので、
あとはITコーディネータ協会にITコーディネータの登録手続きをすれば、
ITコーディネータ(ITC)として活動できることになります。
こちらに来て、平日は中小企業診断士養成課程を受講し、
土日は隔週(105時間=7.5時間×15日間)でITCのケース研修に参加していたこともあり、
実習のメンバーに何度か迷惑をかけてしまいました。
そんなこともあり、残り90日間、ゼミ・実習の班に限らず、
私のわかることであれば、ITやWebの分野に関しては、
できるかぎりサポートさせていただきますので、
遠慮せず、お声掛けください。
(といっても、実務的にはあまり役に立たないかもしれませんが・・)
といいつつも、あるお友達から、
“得意分野のITに頼りすぎることなく、せっかく中小企業大学校に来ているのだから、
いろいろなことを貪欲に学んだ方が良いのでは”
とのアドバイスも受けていることから、
残り90日間、私の貢献領域を伸ばしつつも、不得意分野についても
バランスよく、学んでいきたいと思います。
それから、これからは土日は暇することが多くなると思いますので、
どっかに遊びに行く時は誘ってくださいな。
ps.私の場合は、ITコーディネータ試験(ペーパーテスト)を受験しましたが、
中小企業診断士になれば、ペーパーテストが免除で、
ケース研修を受講すればITコーディネータになることができます。

ITコーディネータ試験の合格証とケース研修の修了証
私の場合、ITコーディネータ試験は既に合格しているので、
あとはITコーディネータ協会にITコーディネータの登録手続きをすれば、
ITコーディネータ(ITC)として活動できることになります。
こちらに来て、平日は中小企業診断士養成課程を受講し、
土日は隔週(105時間=7.5時間×15日間)でITCのケース研修に参加していたこともあり、
実習のメンバーに何度か迷惑をかけてしまいました。
そんなこともあり、残り90日間、ゼミ・実習の班に限らず、
私のわかることであれば、ITやWebの分野に関しては、
できるかぎりサポートさせていただきますので、
遠慮せず、お声掛けください。
(といっても、実務的にはあまり役に立たないかもしれませんが・・)
といいつつも、あるお友達から、
“得意分野のITに頼りすぎることなく、せっかく中小企業大学校に来ているのだから、
いろいろなことを貪欲に学んだ方が良いのでは”
とのアドバイスも受けていることから、
残り90日間、私の貢献領域を伸ばしつつも、不得意分野についても
バランスよく、学んでいきたいと思います。
それから、これからは土日は暇することが多くなると思いますので、
どっかに遊びに行く時は誘ってくださいな。
ps.私の場合は、ITコーディネータ試験(ペーパーテスト)を受験しましたが、
中小企業診断士になれば、ペーパーテストが免除で、
ケース研修を受講すればITコーディネータになることができます。
Posted by 駿河の浪人 at 06:00│Comments(0)
│その他