【経営理念】ずっとそばに。仲間とともに。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。

月末金曜日(プレミアムフライデー)のみ営業する「バイ・シズオカ&バイ・ふじのくに」コンセプトバー
ふじのくに静岡&山梨の加工食品にチョイタシしたお料理やお酒をワンコイン500円で楽しめるお店。
まだ市場には出ていない、ここでしか味わえない食材やお酒を多数取り揃えています。
【次回】8/28(金)カフェタイム14:00~17:00 バータイム17:00~22:00
【場所】OMACHIビル 2階レンタルバー「NINJYO 」 静岡市葵区七間町16-7 (←GoogleMapで確認)
【最新情報】公式サイト「宝と瑩」(Facebook) よりご確認下さい。
2009年05月20日
いよいよ明日です。
明日(といっても、すでに今日ですが)は診断実習の報告会です。
今回の実習は、どこの班も少ない情報量の中でかなり苦労したようで、
かくいう私の班もおんなじ状況でした。
私の仕切りがもっとうまくできれば良かったのですが、
なかなかそうもいかず、班員のみんなには不安な日々を過ごさせてしました。
そんな状況の中でも、最後までみんながついてきてくれて、
なんとか、今日はゆっくり眠れそうです。
明日の報告会は、大丈夫です。うまくいきます。
後半は、あれだけみんなで必死に受診企業のために何を提案できるかを
考えたのですから・・
それでは、寝ます。お休みなさい。
ps.9期生の皆さん、初めての実習お疲れ様でした。
今日は、異様なハイテンションの中で、眠りについていることでしょう。
今回の実習は、苦労すればするほど、今後の実習の役に立つと思いますから、
最後まであきらめず、診断報告書を作成し、報告会ができたことを
班員の皆さんと互いに褒めあってみるのもいいんじゃないでしょうか。
今回の実習は、どこの班も少ない情報量の中でかなり苦労したようで、
かくいう私の班もおんなじ状況でした。
私の仕切りがもっとうまくできれば良かったのですが、
なかなかそうもいかず、班員のみんなには不安な日々を過ごさせてしました。
そんな状況の中でも、最後までみんながついてきてくれて、
なんとか、今日はゆっくり眠れそうです。
明日の報告会は、大丈夫です。うまくいきます。
後半は、あれだけみんなで必死に受診企業のために何を提案できるかを
考えたのですから・・
それでは、寝ます。お休みなさい。
ps.9期生の皆さん、初めての実習お疲れ様でした。
今日は、異様なハイテンションの中で、眠りについていることでしょう。
今回の実習は、苦労すればするほど、今後の実習の役に立つと思いますから、
最後まであきらめず、診断報告書を作成し、報告会ができたことを
班員の皆さんと互いに褒めあってみるのもいいんじゃないでしょうか。
Posted by 駿河の浪人 at 00:47│Comments(4)
│企業診断実習
この記事へのコメント
お疲れ様です。
今頃、夢の中で、プレゼンの練習でもされているのでしょうか?
僕はようやくパワポの資料完成させて、これからしゃべりの練習です。
タイミングもギリギリ、
胃までギリギリしちゃいそうな感じです。
明日は、僕の班は大学校で10時からプレゼンです。
バスの中で成功を祈っていてください!
今頃、夢の中で、プレゼンの練習でもされているのでしょうか?
僕はようやくパワポの資料完成させて、これからしゃべりの練習です。
タイミングもギリギリ、
胃までギリギリしちゃいそうな感じです。
明日は、僕の班は大学校で10時からプレゼンです。
バスの中で成功を祈っていてください!
Posted by キリキリ at 2009年05月20日 03:05
本日はプレゼンですね。
一切練習はしていません。
(結構疲れていたみたいです。)
なんといってもこれまでの
我が班の成功(=順調な進捗状況)は
班長の力だと思います。
BSCもやれてよかったです。
「戦略オプション3」
さて、飯田に向かいましょう!
一切練習はしていません。
(結構疲れていたみたいです。)
なんといってもこれまでの
我が班の成功(=順調な進捗状況)は
班長の力だと思います。
BSCもやれてよかったです。
「戦略オプション3」
さて、飯田に向かいましょう!
Posted by wats-wats at 2009年05月20日 07:12
キリキリさま
>今頃、夢の中で、プレゼンの練習でもされているのでしょうか?
うん。爆睡して、夢なんて見ちゃいませんでした
>明日は、僕の班は大学校で10時からプレゼンです。
>バスの中で成功を祈っていてください!
なんとかうまくいったみたいで、よかったですね。
こっちは、私の話が時間オーバーでみんなに迷惑をかけてしまいました。
班員一人ひとりの力を最大限に引き出すことが私の今回の目標だっただけに、
最後の最後で、みんなの足をひっぱっちゃった感じです。
あんまし、班長って意識してなかったつもりだったけど、
無意識のうちに力んでいたのかな。
(正直、プレゼンのタイムマネジメントは自信持ってただけに・・)
>今頃、夢の中で、プレゼンの練習でもされているのでしょうか?
うん。爆睡して、夢なんて見ちゃいませんでした
>明日は、僕の班は大学校で10時からプレゼンです。
>バスの中で成功を祈っていてください!
なんとかうまくいったみたいで、よかったですね。
こっちは、私の話が時間オーバーでみんなに迷惑をかけてしまいました。
班員一人ひとりの力を最大限に引き出すことが私の今回の目標だっただけに、
最後の最後で、みんなの足をひっぱっちゃった感じです。
あんまし、班長って意識してなかったつもりだったけど、
無意識のうちに力んでいたのかな。
(正直、プレゼンのタイムマネジメントは自信持ってただけに・・)
Posted by 駿河の浪人
at 2009年05月21日 00:14

wats-watsさま
>(結構疲れていたみたいです。)
そうだよね。お疲れでした。
>我が班の成功(=順調な進捗状況)は
>班長の力だと思います。
うまくみんなをひっぱっていければ、
もう一歩踏み込んだ提案ができだだろうに・・
心残りといえば、そのあたりかな。
>BSCもやれてよかったです。
ホントそう思う。
私の役割は、インストラクターの先生に、
“フレームワークはBSCでいきたいんで、教えてください”
って、言うことがすべてだったと思います。
後は、みんながそれぞれの役割を演じてくれたことに
感謝しています。
(って、言い方は班員のみなさんに失礼ですよね。)
実習は残り1回。
とーるさんが無事班長を演じられることを祈りつつ、
今回得たものを次の実習にいかしていきましょうね。
>(結構疲れていたみたいです。)
そうだよね。お疲れでした。
>我が班の成功(=順調な進捗状況)は
>班長の力だと思います。
うまくみんなをひっぱっていければ、
もう一歩踏み込んだ提案ができだだろうに・・
心残りといえば、そのあたりかな。
>BSCもやれてよかったです。
ホントそう思う。
私の役割は、インストラクターの先生に、
“フレームワークはBSCでいきたいんで、教えてください”
って、言うことがすべてだったと思います。
後は、みんながそれぞれの役割を演じてくれたことに
感謝しています。
(って、言い方は班員のみなさんに失礼ですよね。)
実習は残り1回。
とーるさんが無事班長を演じられることを祈りつつ、
今回得たものを次の実習にいかしていきましょうね。
Posted by 駿河の浪人
at 2009年05月21日 00:30
