【経営理念】ずっとそばに。仲間とともに。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。

月末金曜日(プレミアムフライデー)のみ営業する「バイ・シズオカ&バイ・ふじのくに」コンセプトバー
ふじのくに静岡&山梨の加工食品にチョイタシしたお料理やお酒をワンコイン500円で楽しめるお店。
まだ市場には出ていない、ここでしか味わえない食材やお酒を多数取り揃えています。
【次回】8/28(金)カフェタイム14:00~17:00 バータイム17:00~22:00
【場所】OMACHIビル 2階レンタルバー「NINJYO 」 静岡市葵区七間町16-7 (←GoogleMapで確認)
【最新情報】公式サイト「宝と瑩」(Facebook) よりご確認下さい。
2009年10月22日
色づく畳!(テレビ東京WBS「トレたま」より)
中小企業診断士の玉置です。
経営革新計画の策定支援をやっていると商品開発の壁にぶち当たることはよくありますが、
そこで参考になりそうなのが、テレビ東京WBS「トレたま」。
ちなみに、インターネット上で無料配信しています。

そこで、今回は「色づく畳!」を紹介。
商品の特徴は、
とのこと(テレビ東京WBSホームページより)。
畳を光らせるという発想は、私にはまったくありませんでした。
このアイデアって、いろんなところに応用できそうな気もしますが、
いざ考えてみると、具体的なアイデアが思いつかない・・
世の中には「アイデア・マラソン」なるものも存在するようですが、
ブレスト的にアイデアをいっぱい出す時間を毎日取っていこうかなと
思っています。
頭を柔らかくしなくっちゃ。
経営革新計画の策定支援をやっていると商品開発の壁にぶち当たることはよくありますが、
そこで参考になりそうなのが、テレビ東京WBS「トレたま」。
ちなみに、インターネット上で無料配信しています。

そこで、今回は「色づく畳!」を紹介。
商品の特徴は、
- 天然井草と光を通す特殊な素材を一緒に織り込んだ畳
- 畳の中にLEDを組み込むことで、光が透けて見える
- 畳の色やLEDの配置を変えることで、様々な表情を持つ
とのこと(テレビ東京WBSホームページより)。
畳を光らせるという発想は、私にはまったくありませんでした。
このアイデアって、いろんなところに応用できそうな気もしますが、
いざ考えてみると、具体的なアイデアが思いつかない・・
俺って、こんなに頭固かったっけ・・

世の中には「アイデア・マラソン」なるものも存在するようですが、
ブレスト的にアイデアをいっぱい出す時間を毎日取っていこうかなと
思っています。
頭を柔らかくしなくっちゃ。
長泉町の高級ショコラ専門店「オウルージュ」: 国産カカオのショコラ製造・販売
産業フェアしずおか2012に出展しました。
イカしたボディガードの趣味は・・
IKPな静岡の家具
静岡家具メッセ2011のイチオシ:IKP
三島信用金庫「第1回夢企業大賞」表彰式&講演会
産業フェアしずおか2012に出展しました。
イカしたボディガードの趣味は・・
IKPな静岡の家具
静岡家具メッセ2011のイチオシ:IKP
三島信用金庫「第1回夢企業大賞」表彰式&講演会
Posted by 駿河の浪人 at 13:32│Comments(4)
│経営革新
この記事へのコメント
アイデアをいっぱい出すというのはいいと思います。
何かを考えるときに、まったくゼロから思いつくことは
ほとんどないみたいなので、頭にいっぱいあるはずの
知識を、どうやって使うか、もちだすかというのを
訓練するにはよさそうですね。
ちなみに、たたみ、みため卑猥ですね…
和風何チャラみたいなお店には使えるかもしれませんね…
何かを考えるときに、まったくゼロから思いつくことは
ほとんどないみたいなので、頭にいっぱいあるはずの
知識を、どうやって使うか、もちだすかというのを
訓練するにはよさそうですね。
ちなみに、たたみ、みため卑猥ですね…
和風何チャラみたいなお店には使えるかもしれませんね…
Posted by キリキリ at 2009年10月24日 09:08
キリキリさん
>和風何チャラ
和風居酒屋や和風旅館に合いそうな感じですね。
>和風何チャラ
和風居酒屋や和風旅館に合いそうな感じですね。
Posted by 駿河の浪人
at 2009年10月24日 19:22

こんにちわ。アイデアマラソンの考案者の樋口健夫です。畳のアイデア面白いですね。アイデアマラソンにご関心があれば、
http://www.idea-marathon.net/
をごらんください。開始されれば、人生が変わります。
http://www.idea-marathon.net/
をごらんください。開始されれば、人生が変わります。
Posted by 樋口健夫 at 2009年11月21日 11:11
樋口健夫様
>アイデアマラソンの考案者の樋口健夫です。
ご本家の先生からコメントがいただけるとは恐縮です。
サイトを見させていただき、自分なりにやり始めてみようかなとも
思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。
>アイデアマラソンの考案者の樋口健夫です。
ご本家の先生からコメントがいただけるとは恐縮です。
サイトを見させていただき、自分なりにやり始めてみようかなとも
思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by 駿河の浪人
at 2009年11月21日 18:27
