たまたま通信(仮)地図スタッフ紹介サイトマップお問合せ
 ⇒【公式】中小企業診断士玉置事務所へ

【経営理念】ずっとそばに。仲間とともに。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。

プレ金CAFE&BAR「宝と瑩」スタッフとロゴ看板 2020.2.28(金)プレ金CAFE&BAR「宝と瑩 - takara to -migaki -」を開業。
月末金曜日(プレミアムフライデー)のみ営業する「バイ・シズオカバイ・ふじのくに」コンセプトバー

ふじのくに静岡&山梨の加工食品にチョイタシしたお料理やお酒をワンコイン500円で楽しめるお店。
まだ市場には出ていない、ここでしか味わえない食材やお酒を多数取り揃えています。

【次回】8/28(金)カフェタイム14:00~17:00 バータイム17:00~22:00
【場所】OMACHIビル 2階レンタルバー「NINJYO 」 静岡市葵区七間町16-7 (←GoogleMapで確認)
【最新情報】公式サイト「宝と瑩」(Facebook) よりご確認下さい。

2010年09月07日

のうみそとけてきた・・

中小企業診断士の玉置です。
先日、伊豆・河津町に行ってきましたが、
まっ青の空、もこもこのまっ白の入道雲。
まさに、夏真っ盛りな感じでした。(写真ないけどね)

う~ん、脳みそがとける・・(藤枝のライオンジェラートにて)
う~ん、脳みそがとける・・
藤枝駅北口商店街のライオンジェラートにて)





いつまで続くんでしょうかね、この暑さ。
そろそろ、い~んじゃない?  


Posted by 駿河の浪人 at 23:11Comments(0)ぶらり旅・街ぶら

2010年08月26日

久しぶりの大井川鐵道

中小企業診断士兼静岡県地域観光カリスマの玉置です。
今日は金融機関さんと中小企業診断士さんシフォンケーキありがとうがTOL(鷹匠OPENラボ)に
遊びに来てくれました。

その後、Web関連の仕事で・・

大井川鐵道
大井川鐵道といえば、BGMはもちろん

  続きを読む
タグ :大井川鐵道


Posted by 駿河の浪人 at 01:03Comments(0)ぶらり旅・街ぶら

2010年08月23日

心に花をさかせましょう!

中小企業診断士の玉置です。
久しぶりに伊豆・河津に行ってきました。

心に花をさかせましょう。<br />
(花いっぱいの河津町)
心に花をさかせましょう。
(花いっぱいの河津町)




問題:「●●の花」の「●●」を考えてみましょう。
ヒント:本掲示板は小学校の校門の横にありました。  続きを読む


Posted by 駿河の浪人 at 22:58Comments(2)ぶらり旅・街ぶら

2010年07月22日

真昼間っからすいません。

中小企業診断士兼静岡県地域観光カリスマの玉置です。
今日みたいな暑い日には、こんな気分になります。

真昼間っからすいません。ご当地ビール?
真昼間っからすいません。
ご当地ビール?


  続きを読む


Posted by 駿河の浪人 at 20:47Comments(0)ぶらり旅・街ぶら

2010年07月02日

レンタサイクル:藤枝市「ぐるリン2号」

中小企業診断士兼静岡県地域観光カリスマの玉置です。
先日、藤枝に仕事で行った時のこと。

まちなかレンタサイクル:ぐるリン2号(JR藤枝駅北口の藤枝市観光協会にて)
まちなかレンタサイクル:ぐるリン2号
(JR藤枝駅北口の藤枝市観光協会にて)




初めてお伺いするお客様だったので、タクシー利用の予定でしたが、
とりあえず聞いてみたところ、やっぱりありましたレンタサイクル

い~っすねえ。
ちなみに、藤枝は電動自転車です。
(おはずかしながら、電動自転車は初めての体験)

はじめに1,000円支払い、返却時に500円バックされます。
ということは、実質負担は500円ですね。

ビジネス利用もOKですので、藤枝へ仕事で行かれた際には、
タクシーだけではなく、レンタサイクルも利用してみてください。

これまでとはちがった藤枝に出会えるかもしれませんよ。


ps.富士市のレンタサイクルはこちらから  


Posted by 駿河の浪人 at 21:39Comments(2)ぶらり旅・街ぶら

2010年06月16日

苦しめるもの&楽しめるもの

中小企業診断士の玉置です。
今日は夏みたいな暑さでしたね。
どしゃぶりの雨を予想していたので、びっくりしました。

心臓破りの坂のはず・・
某所からの眺め。
写真でみるとたいしたことないけど、そんなはずはない。
下から撮影した方が伝わったかな・・



ちなみに、私の1日は午前中が経営革新計画の策定支援、
午後がホームページ診断、夜が産業廃棄物処理業者の経営診断書作成でした。
仕事に関しては、順調かな。
経営者の方々のいろんな話を聞けて、勉強になるし。

ps.このペースだと、今日は早めに寝れるかな。

  


Posted by 駿河の浪人 at 23:38Comments(2)ぶらり旅・街ぶら

2010年06月06日

僕が僕であるために。

中小企業診断士の玉置です。
先日、中小企業大学校のプチ同窓会へ参加する前に、
ぷらっと、とある場所に立ち寄った。

僕が僕であるために・・。両手を合わせて告白。
僕が僕であるために・・

  続きを読む


Posted by 駿河の浪人 at 21:48Comments(0)ぶらり旅・街ぶら

2010年06月02日

レンタサイクル:富士山観光交流ビューロー

中小企業診断士の玉置です。
本日は富士市でスタートアップ支援のお仕事。

レンタサイクル:富士山観光交流ビューロー
レンタサイクル富士山観光交流ビューロー



支援企業様をご訪問する場合、旧静岡市内であれば自転車、
それ以外は、JR東海などの鉄道プラス徒歩で移動しています。
(といっても、30分以上歩く場合には、タクシーを利用するかな)

自動車移動の方が効率いいのかもしれないけれど、
その土地土地のにおいや雰囲気を味わうためには、
やっぱり、自転車や徒歩で風を感じる必要があるかなと。
で、それ以上にエコだしね。

それらが、経営者の方とのファーストコンタクトをスムーズにしたり、
商品開発や販路開拓の話につながったりしているのも事実です。
(なんせ、口下手なものですから・・)

ということもあり、当初はJR新富士駅から徒歩移動しようと考えながら、
駅内をぶらぶらしていると、富士山観光交流ビューローで、
レンタサイクルを実施していることが判明。

支援企業様には、富士市の観光も兼ねながら、
レンタサイクルで行くことにしました。
支援企業様は、びっくりしたかなface08

おそらく、そんな中小企業診断士いないと思うし。

このようなブログを書くと、誤解を生みやすいので、
自分で自分をフォローしておくと、
決して、遊び半分でいるわけではないし、
きっちりと仕事はしていますので、

的外れなご批判はご遠慮ください。  


Posted by 駿河の浪人 at 00:17Comments(6)ぶらり旅・街ぶら

2010年04月30日

風電君は、え~こなのだ。

中小企業診断士兼静岡県地域観光カリスマの玉置です。
どっこもいくとこの予定がないので、○×クイズ。

風電君とは、その名のとおり、風力発電施設のことである。YesかNoか
問題:風電君とは、その名のとおり、風力発電施設のことである。
YesかNoか?




  続きを読む


Posted by 駿河の浪人 at 23:30Comments(4)ぶらり旅・街ぶら

2010年04月28日

ざっぶ~ん・・東宝映画?

中小企業診断士兼静岡県地域観光カリスマの玉置です。
午前は土砂降り、午後はお散歩日和、まったく異なる天気でしたね。

海
ざっぶ~ん



久しぶりに大浜海岸にいきました。
高校時代よく行ったけど、だいぶ変ったよな。  
タグ :大浜海岸


Posted by 駿河の浪人 at 21:50Comments(0)ぶらり旅・街ぶら