たまたま通信(仮)地図スタッフ紹介サイトマップお問合せ
 ⇒【公式】中小企業診断士玉置事務所へ

【経営理念】ずっとそばに。仲間とともに。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。

プレ金CAFE&BAR「宝と瑩」スタッフとロゴ看板 2020.2.28(金)プレ金CAFE&BAR「宝と瑩 - takara to -migaki -」を開業。
月末金曜日(プレミアムフライデー)のみ営業する「バイ・シズオカバイ・ふじのくに」コンセプトバー

ふじのくに静岡&山梨の加工食品にチョイタシしたお料理やお酒をワンコイン500円で楽しめるお店。
まだ市場には出ていない、ここでしか味わえない食材やお酒を多数取り揃えています。

【次回】8/28(金)カフェタイム14:00~17:00 バータイム17:00~22:00
【場所】OMACHIビル 2階レンタルバー「NINJYO 」 静岡市葵区七間町16-7 (←GoogleMapで確認)
【最新情報】公式サイト「宝と瑩」(Facebook) よりご確認下さい。

2009年07月24日

消すに消されぬボールペン

だ~れ、私の夢をかなえる手帳にイタズラ書きしたのは・・

11月1日しまだ大井川フルマラソン



11月1日しまだ大井川フルマラソンicon16
残念ながら、消すに消されぬボールペン


夢をかなえる手帳に書いてしまった以上は、参加するしかありません。
ここ10数年、全く走ったことはないけど、挑戦します。

42.195km 制限時間7時間がんばります

and 誰か一緒に参加しませんか?

ps.いまさらだけど、イタガキ君はさあ、どっち?  


Posted by 駿河の浪人 at 12:00Comments(6)つれづれ

2009年07月24日

百年の孤独な男

中小企業診断士(経済産業省登録申請中)兼ITコーディネータの玉置です。
昨日はITコーディネータのケース研修で一緒だった静岡の仲間と勉強会(=No me kai)。




百年の孤独
ということで、久しぶりの飲み会ブログ


いろんな難しい話をしましたが、あえて書くこともないでしょう。
ちなみに、静岡ITコーディネータといえば、この人たち。
  続きを読む


Posted by 駿河の浪人 at 01:11Comments(2)つれづれ

2009年07月22日

5S:ステボンの整理

中小企業診断士(経済産業省登録申請中)の玉置です。
今日は1日、集中して買いだめした本を読むつもりでしたが、
机の周りに置いてある本が気になり、結局5S活動に。

整理:捨てる本(略して「ステボン」。略さなくてもいいか。)雑誌類も含めると100冊ぐらいにはなるかな・・


整理:捨てる本(略して「ステボン」。略さなくてもいいか。)
雑誌類も含めると100冊ぐらいにはなるかな・・


今後、中小企業診断士として活動していく上で、あまり関係なさそうな本は
思い切って捨てることにしました。

ちなみに、残した本は「続きを読む」から  続きを読む


Posted by 駿河の浪人 at 18:59Comments(0)つれづれ

2009年07月13日

あ~暑かった・・

いや~、今日は暑かったですね。
もう、夏ですな。

今どき、クーラーのない私の部屋では、勉強どころではなかったので、
昨日に引き続き、部屋を掃除していました。
おかげで、膨大な書類の山をかなり処分することができました。

明日からは、あいさつ回りとセミナーに参加する日々が続きます。
どうせだから、汗ダラダラの暑い日が続いて欲しいですね。
やっぱ、夏は汗かかないと・・

  

Posted by 駿河の浪人 at 23:57Comments(0)つれづれ

2009年07月12日

お掃除の時間です。

中小企業診断士(経済産業省登録中)の玉置です。
本日は、中小企業診断士養成課程の振り返りをするつもりでしたが、
なんだかんだしているうちに、部屋の大掃除になってしまいました。

そういえば、ここ数年(数十年)本格的な掃除ってしてなかったような・・
これまでは、あまり気にならなかったんだけど、
かなり床や壁にほこりがたまっていて、よくこんなところで息してたなといった感じです。

真黒になった雑巾は、さすがにヤバかったですヤバい顔

ということで、開業するまで何回かにわけて、コツコツと部屋の掃除をやっていこうと思います。
捨てないといけない書類もいっぱいあるしな~。

お宝写真は、「続きを読む」から  続きを読む


Posted by 駿河の浪人 at 23:57Comments(0)つれづれ