【経営理念】ずっとそばに。仲間とともに。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。

月末金曜日(プレミアムフライデー)のみ営業する「バイ・シズオカ&バイ・ふじのくに」コンセプトバー
ふじのくに静岡&山梨の加工食品にチョイタシしたお料理やお酒をワンコイン500円で楽しめるお店。
まだ市場には出ていない、ここでしか味わえない食材やお酒を多数取り揃えています。
【次回】8/28(金)カフェタイム14:00~17:00 バータイム17:00~22:00
【場所】OMACHIビル 2階レンタルバー「NINJYO 」 静岡市葵区七間町16-7 (←GoogleMapで確認)
【最新情報】公式サイト「宝と瑩」(Facebook) よりご確認下さい。
2019年03月28日
ふじのくに健康づくり推進事業所宣言制度@静岡県
「健康経営」(®NPO法人健康経営研究会)に取り組まれていますか?
健康経営は、働き方改革が叫ばれる中、健康経営が注目され始めていますが、
法人のみが対象で、個人事業者は認定を受けることができません。
その代わりというわけではありませんが、
静岡県では、「ふじのくに健康づくり推進事業所宣言」を広めているのでご紹介。
「ふじのくに健康づくり推進事業所宣言」とは、
静岡県の健康寿命の更なる延伸を目指し、
個人の健康づくりや事業所の「健康経営」の取組を後押しするため、
企業や事業所が、従業員の健康管理や維持・増進のための具体的な取組目標を宣言し、
その取組を県が支援する制度。
とのこと(静岡県庁ホームページより)。

中小企業診断士玉置事務所の「ふじのくに健康づくり推進事業所宣言」
経営革新・デザイン経営支援の中小企業診断士玉置事務所では、
一般的な内容の「社員の健診100%」「生活習慣改善」「適切な働き方」「禁煙・分煙対策」の他、
独自の取組として、従業員の方々に出勤時のラジオ体操を推奨しています。
<たまたま通信(仮)【弐】より>
健康経営は、働き方改革が叫ばれる中、健康経営が注目され始めていますが、
法人のみが対象で、個人事業者は認定を受けることができません。
その代わりというわけではありませんが、
静岡県では、「ふじのくに健康づくり推進事業所宣言」を広めているのでご紹介。
「ふじのくに健康づくり推進事業所宣言」とは、
静岡県の健康寿命の更なる延伸を目指し、
個人の健康づくりや事業所の「健康経営」の取組を後押しするため、
企業や事業所が、従業員の健康管理や維持・増進のための具体的な取組目標を宣言し、
その取組を県が支援する制度。
とのこと(静岡県庁ホームページより)。

中小企業診断士玉置事務所の「ふじのくに健康づくり推進事業所宣言」
経営革新・デザイン経営支援の中小企業診断士玉置事務所では、
一般的な内容の「社員の健診100%」「生活習慣改善」「適切な働き方」「禁煙・分煙対策」の他、
独自の取組として、従業員の方々に出勤時のラジオ体操を推奨しています。
<たまたま通信(仮)【弐】より>
焼津水産高校のインターンシップ無事終了。
11年目突入!キャリア支援事業を始めました。
【紹介】働き方・休み方改善ポータルサイト(厚生労働省)
焼津水産高校の生徒さんがやってきた。
らぶしずインターン2019はじまりましたよ。
玉置事務所の湯呑み茶碗
11年目突入!キャリア支援事業を始めました。
【紹介】働き方・休み方改善ポータルサイト(厚生労働省)
焼津水産高校の生徒さんがやってきた。
らぶしずインターン2019はじまりましたよ。
玉置事務所の湯呑み茶碗