【経営理念】ずっとそばに。仲間とともに。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。

月末金曜日(プレミアムフライデー)のみ営業する「バイ・シズオカ&バイ・ふじのくに」コンセプトバー
ふじのくに静岡&山梨の加工食品にチョイタシしたお料理やお酒をワンコイン500円で楽しめるお店。
まだ市場には出ていない、ここでしか味わえない食材やお酒を多数取り揃えています。
【次回】8/28(金)カフェタイム14:00~17:00 バータイム17:00~22:00
【場所】OMACHIビル 2階レンタルバー「NINJYO 」 静岡市葵区七間町16-7 (←GoogleMapで確認)
【最新情報】公式サイト「宝と瑩」(Facebook) よりご確認下さい。
2009年08月01日
BSC(バランスト・スコアカード)研究会に初参加!
中小企業診断士(経済産業省登録申請中)兼ITコーディネータの玉置です。
本日は以前から興味のあったBSC(バランスト・スコアカード)研究会に参加してきました。

本研究会でのBSCに関する論文は、平成20年度の中小企業診断協会長賞を受賞しています。
参加メンバーは西部地区の中小企業診断士の方が中心ですが、
中小企業経営者の方も何名か参加されていました。
基本的にはBSC(バランスト・スコアカード)に興味があり、
経営革新に意欲的な方なら参加OKのようです。
ちなみに宣伝になりますが、BSC研究会代表の岩崎美紀先生(中小企業診断士)が、
9/16(水)に静岡経済研究所のセミナーを担当されるそうなので、ご案内します。

「年度経営計画の立て方・進め方」となっていますが、内容的には、
などBSC(バランスト・スコアカード)が中心になるようです。
ご興味がある方は参加してみてください。
詳しくは静岡経済研究所のSERI経営セミナーの案内へ(※PDF文書にアクセスします。)
ちなみに、BSC(バランスト・スコアカード)やら戦略マップやら、なんのこっちゃという方は、
なんとなくのイメージをつかむために、私が中小企業診断士養成課程で受診企業様に提案した戦略マップ(こちらをクリック)がありますので、御覧下さい。
本日は以前から興味のあったBSC(バランスト・スコアカード)研究会に参加してきました。

中小企業診断協会静岡支部 BSC研究会
本研究会でのBSCに関する論文は、平成20年度の中小企業診断協会長賞を受賞しています。
参加メンバーは西部地区の中小企業診断士の方が中心ですが、
中小企業経営者の方も何名か参加されていました。
基本的にはBSC(バランスト・スコアカード)に興味があり、
経営革新に意欲的な方なら参加OKのようです。
ちなみに宣伝になりますが、BSC研究会代表の岩崎美紀先生(中小企業診断士)が、
9/16(水)に静岡経済研究所のセミナーを担当されるそうなので、ご案内します。

SERI(静岡経済研究所)経営セミナー
「年度経営計画の立て方・進め方」
「年度経営計画の立て方・進め方」
「年度経営計画の立て方・進め方」となっていますが、内容的には、
- BSC(バランスト・スコアカード)のフレームワークと考え方の説明
- ワークショップ形式での戦略マップとスコアカードの作成
などBSC(バランスト・スコアカード)が中心になるようです。
ご興味がある方は参加してみてください。
詳しくは静岡経済研究所のSERI経営セミナーの案内へ(※PDF文書にアクセスします。)
ちなみに、BSC(バランスト・スコアカード)やら戦略マップやら、なんのこっちゃという方は、
なんとなくのイメージをつかむために、私が中小企業診断士養成課程で受診企業様に提案した戦略マップ(こちらをクリック)がありますので、御覧下さい。
Posted by 駿河の浪人 at 22:14│Comments(0)
│BSC・戦略マップ