【経営理念】ずっとそばに。仲間とともに。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。

月末金曜日(プレミアムフライデー)のみ営業する「バイ・シズオカ&バイ・ふじのくに」コンセプトバー
ふじのくに静岡&山梨の加工食品にチョイタシしたお料理やお酒をワンコイン500円で楽しめるお店。
まだ市場には出ていない、ここでしか味わえない食材やお酒を多数取り揃えています。
【次回】8/28(金)カフェタイム14:00~17:00 バータイム17:00~22:00
【場所】OMACHIビル 2階レンタルバー「NINJYO 」 静岡市葵区七間町16-7 (←GoogleMapで確認)
【最新情報】公式サイト「宝と瑩」(Facebook) よりご確認下さい。
2010年02月27日
俺たちに明日は・・
中小企業診断士の玉置です。
静岡では、「シズオカシネマパークフェスティバル2010」
が開催(2/26-3/4)されています。

ご支援先の紹介で、映画をみてきました。
映画観るのは、うん十年ぶりぐらいかな。
「オールナイトガンダムまつり」な~んてのも、
やっているみたいです。
シズオカシネマパークフェスティバルについては、こちらから
で、私が観たのは何でしょう?
静岡では、「シズオカシネマパークフェスティバル2010」
が開催(2/26-3/4)されています。

ご支援先の紹介で、映画をみてきました。
映画観るのは、うん十年ぶりぐらいかな。
「オールナイトガンダムまつり」な~んてのも、
やっているみたいです。
シズオカシネマパークフェスティバルについては、こちらから
で、私が観たのは何でしょう?
正解は、

ではなくて、「俺たちに明日はない」です。
期間中いろいろな映画を上映しているようですので、
足を運んでみてはいかがですか?
もう一度スクリーンで観たいあの名作、新世代の話題作を一挙上映!
シアタープログラムはこちらから
ps.目先のカネもうけのことばかり考えて、銀行強盗していると、
事業継続(BC)はあり得ませんね。

俺たちに明日はある
ではなくて、「俺たちに明日はない」です。
期間中いろいろな映画を上映しているようですので、
足を運んでみてはいかがですか?
もう一度スクリーンで観たいあの名作、新世代の話題作を一挙上映!
シアタープログラムはこちらから
ps.目先のカネもうけのことばかり考えて、銀行強盗していると、
事業継続(BC)はあり得ませんね。
Posted by 駿河の浪人 at 13:45│Comments(4)
│つれづれ
この記事へのコメント
楽しそうな乾杯のシーンですね!
映画祭をやってるところって結構あるんですね。
映画祭とはずれますが、フィルムコミッションって
面白そうな活動してるんですね。
自然が観光資源になりそうなところにとっては、映画とかで
広くよさを知らしめるのはプラスに働きそうな感じですね。
北海道では、夕張でも映画祭やってます。
夕張舞台の映画といえば…
「幸福の黄色いハンカチ」
雪がとけたら、黄色いハンカチ拝みに行こうと思ってます。
映画祭をやってるところって結構あるんですね。
映画祭とはずれますが、フィルムコミッションって
面白そうな活動してるんですね。
自然が観光資源になりそうなところにとっては、映画とかで
広くよさを知らしめるのはプラスに働きそうな感じですね。
北海道では、夕張でも映画祭やってます。
夕張舞台の映画といえば…
「幸福の黄色いハンカチ」
雪がとけたら、黄色いハンカチ拝みに行こうと思ってます。
Posted by キリキリ at 2010年02月27日 14:41
キリキリさま
>フィルムコミッションって
>面白そうな活動してるんですね。
ここ数年、静岡でもいろんな取組が行われていますよ。
観光資源を活用して、地域活性化につなげていく
いい試みだと思います。
ただし、個人的には観光というのは、
一時的なブームに終わらせるようなものではなく、
長い時間をかけて育てていくものなんじゃないかな
と思っています。
ご当地グルメも同じだとは思うんだけど・・
>フィルムコミッションって
>面白そうな活動してるんですね。
ここ数年、静岡でもいろんな取組が行われていますよ。
観光資源を活用して、地域活性化につなげていく
いい試みだと思います。
ただし、個人的には観光というのは、
一時的なブームに終わらせるようなものではなく、
長い時間をかけて育てていくものなんじゃないかな
と思っています。
ご当地グルメも同じだとは思うんだけど・・
Posted by 駿河の浪人
at 2010年02月27日 14:56

個人的には、七間町の映画館って・・・
画面が見にくい、上映の前に席えお確保するために並ばないといけないなど、清水のシネコンに比べて不便んんですよね><
ソフトが良くても、ハードがダメだと・・・
本当に映画を見る人のことを考えないと、事業継続は、難しいと思うのですが・・・新静岡駅の近くにシネコンが出来るみたいですし・・・
画面が見にくい、上映の前に席えお確保するために並ばないといけないなど、清水のシネコンに比べて不便んんですよね><
ソフトが良くても、ハードがダメだと・・・
本当に映画を見る人のことを考えないと、事業継続は、難しいと思うのですが・・・新静岡駅の近くにシネコンが出来るみたいですし・・・
Posted by ロトロト at 2010年02月28日 11:31
ロトロトさま
>清水のシネコンに比べて不便んんですよね><
そうなんだあ。
>新静岡駅の近くにシネコンが出来るみたいですし・・・
そんな話、聞いたことあります。
>清水のシネコンに比べて不便んんですよね><
そうなんだあ。
>新静岡駅の近くにシネコンが出来るみたいですし・・・
そんな話、聞いたことあります。
Posted by 駿河の浪人
at 2010年02月28日 14:45
