【経営理念】ずっとそばに。仲間とともに。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。

月末金曜日(プレミアムフライデー)のみ営業する「バイ・シズオカ&バイ・ふじのくに」コンセプトバー
ふじのくに静岡&山梨の加工食品にチョイタシしたお料理やお酒をワンコイン500円で楽しめるお店。
まだ市場には出ていない、ここでしか味わえない食材やお酒を多数取り揃えています。
【次回】8/28(金)カフェタイム14:00~17:00 バータイム17:00~22:00
【場所】OMACHIビル 2階レンタルバー「NINJYO 」 静岡市葵区七間町16-7 (←GoogleMapで確認)
【最新情報】公式サイト「宝と瑩」(Facebook) よりご確認下さい。
2010年07月09日
週末は山梨にいます。
といいたいところですが、
自宅にこもって、お仕事です。

今週は、1年ぶりに山梨・甲斐の国の温泉でリフレッシュできたし、
ま、いっか。
サラリーマンの皆さんは、
ワーク・ライフ・バランスで、ごゆるりと
ps.しまだ大井川マラソン2010の参加料を振り込みました。
とりあえず、明日から少しずつ走っていこうと思います。
応援してね!
がんばれって。
自宅にこもって、お仕事です。

今週は、1年ぶりに山梨・甲斐の国の温泉でリフレッシュできたし、
ま、いっか。
サラリーマンの皆さんは、
ワーク・ライフ・バランスで、ごゆるりと

ps.しまだ大井川マラソン2010の参加料を振り込みました。
とりあえず、明日から少しずつ走っていこうと思います。
応援してね!
がんばれって。
Posted by 駿河の浪人 at 21:12│Comments(6)
│つれづれ
この記事へのコメント
信玄餅、または桃!
楽しみにしています。
え!?ないの!?(笑)
島田マラソンがんばってくださーい!
楽しみにしています。
え!?ないの!?(笑)
島田マラソンがんばってくださーい!
Posted by さーや
at 2010年07月10日 01:27

さーやさま
>え!?ないの!?(笑)
誰かさんのブログと違って、
私のブログは、グルメブログではありませんので。
(「ラーメン・そば・グルメ」の記事が多いようなんですけど、
などといった突っ込みは入れないでくださいね。)
ちなみに、山梨といえば、その他にも、
ぶどう、ワイン、そばなんかもありますよね。
それから、食べ物ではないけれど、
さーやさんの大好き?な、宝石
も有名ですよ。
>え!?ないの!?(笑)
誰かさんのブログと違って、
私のブログは、グルメブログではありませんので。
(「ラーメン・そば・グルメ」の記事が多いようなんですけど、
などといった突っ込みは入れないでくださいね。)
ちなみに、山梨といえば、その他にも、
ぶどう、ワイン、そばなんかもありますよね。
それから、食べ物ではないけれど、
さーやさんの大好き?な、宝石
も有名ですよ。
Posted by 駿河の浪人
at 2010年07月10日 17:17

印伝も有名ですね。
それから、サッカーはヴァンフォーレ甲府。
ユニフォームの胸にでているスポンサーの名前
なんかとても印象的です。
それから、サッカーはヴァンフォーレ甲府。
ユニフォームの胸にでているスポンサーの名前
なんかとても印象的です。
Posted by キリキリ at 2010年07月10日 19:36
キリキリさま
>印伝も有名ですね。
うっ。
>それから、サッカーはヴァンフォーレ甲府。
うっ、うっ。
あのお、こちらにも、段取りというものが・・
>印伝も有名ですね。
うっ。
>それから、サッカーはヴァンフォーレ甲府。
うっ、うっ。
あのお、こちらにも、段取りというものが・・
Posted by 駿河の浪人
at 2010年07月10日 19:41

先にネタを書いてしまったようで…
すいません…
山梨は東京からも近いし、いいとこだと思います。
甲府周辺はなぜか、詳しかったりします…
すいません…
山梨は東京からも近いし、いいとこだと思います。
甲府周辺はなぜか、詳しかったりします…
Posted by キリキリ at 2010年07月10日 22:40
キリキリさま
>すいません…
冗談だから。
>山梨は東京からも近いし、いいとこだと思います。
そうみたいですね。
それこそ、立川とか八王子のあたりに住んでいる方なんかは、
伊豆にくるよりも、山梨に来る方が、
断然近くて、安いんじゃないかなあ。
>すいません…
冗談だから。
>山梨は東京からも近いし、いいとこだと思います。
そうみたいですね。
それこそ、立川とか八王子のあたりに住んでいる方なんかは、
伊豆にくるよりも、山梨に来る方が、
断然近くて、安いんじゃないかなあ。
Posted by 駿河の浪人
at 2010年07月10日 23:05
