【経営理念】ずっとそばに。仲間とともに。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。

月末金曜日(プレミアムフライデー)のみ営業する「バイ・シズオカ&バイ・ふじのくに」コンセプトバー
ふじのくに静岡&山梨の加工食品にチョイタシしたお料理やお酒をワンコイン500円で楽しめるお店。
まだ市場には出ていない、ここでしか味わえない食材やお酒を多数取り揃えています。
【次回】8/28(金)カフェタイム14:00~17:00 バータイム17:00~22:00
【場所】OMACHIビル 2階レンタルバー「NINJYO 」 静岡市葵区七間町16-7 (←GoogleMapで確認)
【最新情報】公式サイト「宝と瑩」(Facebook) よりご確認下さい。
2010年04月20日
活き桜エビの映像だよ!
中小企業診断士兼静岡県地域観光カリスマの玉置です。
やっと出ましたね。サクラエビ。
サクラエビ春漁の初漁を記念して、久しぶりに動画アップしました!
活き桜えび(2010年4月18日桜エビの春漁)
※手ぶれしてますが、お許しください。
やっと出ましたね。サクラエビ。
サクラエビ春漁の初漁を記念して、久しぶりに動画アップしました!
活き桜えび(2010年4月18日桜エビの春漁)
※手ぶれしてますが、お許しください。

活きた桜えびは透き通っているって、知ってましたか?
※水槽からあげて2時間程度経過し、だいぶピンクがかってしまいました。

透けて見える文字が何とかいてあるか、わかります?

ちなみに、ひげはこんなに長いんです。
釜揚げの桜エビを食べると歯に引っかかって嫌がる方もいらっしゃいますね。
桜エビといえば、静岡の由比と蒲原。
全国的には由比が有名かも知れませんが、蒲原でも採れます。
ちなみに、蒲原では活きた桜エビの踊り食いができるんですよ。
サクラエビの春漁は6月10日夜までやっています。
ゴールデンウィークには、ぜひ蒲原に足を運んでみてください。
ps.ペットにしようかとも迷いましたが、食べちゃいました

清水みかんわいん発表会in伊太利亭のご紹介
魅力ある日本のおみやげコンテスト(政府インターネットTV)
嗅ぐ男@八十八夜の茶畑(藤枝にて)
宮古島モズク・ヌーボー宣言@藤枝:沖友、西光エンジニアリング
農商工連携や6次産業化の応援ブログ作りました。
ガッテン見ましたか?
魅力ある日本のおみやげコンテスト(政府インターネットTV)
嗅ぐ男@八十八夜の茶畑(藤枝にて)
宮古島モズク・ヌーボー宣言@藤枝:沖友、西光エンジニアリング
農商工連携や6次産業化の応援ブログ作りました。
ガッテン見ましたか?
Posted by 駿河の浪人 at 22:54│Comments(2)
│地域資源・農商工連携
この記事へのコメント
桜えびの踊り食い、
今日は多くの方に
お楽しみ頂きました!
次の出漁が待ち遠しいです。
今日は多くの方に
お楽しみ頂きました!
次の出漁が待ち遠しいです。
Posted by よし川 at 2010年04月20日 23:45
よし川さま
>桜えびの踊り食い、
私の連れは、自分が踊りながら食ってました。
消費者の側からすると、いろんなところで食べられるようになると
うれしいんだけど。
>桜えびの踊り食い、
私の連れは、自分が踊りながら食ってました。
消費者の側からすると、いろんなところで食べられるようになると
うれしいんだけど。
Posted by 駿河の浪人
at 2010年04月20日 23:58
