【経営理念】ずっとそばに。仲間とともに。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。

月末金曜日(プレミアムフライデー)のみ営業する「バイ・シズオカ&バイ・ふじのくに」コンセプトバー
ふじのくに静岡&山梨の加工食品にチョイタシしたお料理やお酒をワンコイン500円で楽しめるお店。
まだ市場には出ていない、ここでしか味わえない食材やお酒を多数取り揃えています。
【次回】8/28(金)カフェタイム14:00~17:00 バータイム17:00~22:00
【場所】OMACHIビル 2階レンタルバー「NINJYO 」 静岡市葵区七間町16-7 (←GoogleMapで確認)
【最新情報】公式サイト「宝と瑩」(Facebook) よりご確認下さい。
2011年01月11日
農商工連携や6次産業化の支援実績(2011年4月30日現在)
静岡で農商工連携や6次産業化を支援している、
中小企業診断士兼ITコーディネータの玉置です。
農林水産系金融機関の融資・審査部門で、
農林漁業者や食品加工業者の方々をご支援した経験をいかし、
農林漁業者と中小企業者が共同で行う新たな商品・サービスの開発や販路開拓を
ご支援しています。
農商工連携や6次産業化には、これまでにない取り組み(=新規性)が求められることから、
せっかく国や静岡県の認定を受けても、ビジネスにつながらないケースも少なくないと聞きますが、
実際のビジネスにつながるよう、より具体的で、実践的な事業計画の策定支援を
心掛けています。
なお、農商工連携事業計画の認定を目指すとともに、
承認後は販路開拓、補助金申請などもご支援しています。
【農商工等連携事業計画の策定支援実績】
※2009年10月以降の認定件数です。
中小企業診断士兼ITコーディネータの玉置です。
農林水産系金融機関の融資・審査部門で、
農林漁業者や食品加工業者の方々をご支援した経験をいかし、
農林漁業者と中小企業者が共同で行う新たな商品・サービスの開発や販路開拓を
ご支援しています。
農商工連携や6次産業化には、これまでにない取り組み(=新規性)が求められることから、
せっかく国や静岡県の認定を受けても、ビジネスにつながらないケースも少なくないと聞きますが、
実際のビジネスにつながるよう、より具体的で、実践的な事業計画の策定支援を
心掛けています。
なお、農商工連携事業計画の認定を目指すとともに、
承認後は販路開拓、補助金申請などもご支援しています。
【農商工等連携事業計画の策定支援実績】
- 農商工等連携事業:1社
- しずおか農商工連携基金事業:1社
※2009年10月以降の認定件数です。
清水みかんわいん発表会in伊太利亭のご紹介
魅力ある日本のおみやげコンテスト(政府インターネットTV)
嗅ぐ男@八十八夜の茶畑(藤枝にて)
宮古島モズク・ヌーボー宣言@藤枝:沖友、西光エンジニアリング
農商工連携や6次産業化の応援ブログ作りました。
ガッテン見ましたか?
魅力ある日本のおみやげコンテスト(政府インターネットTV)
嗅ぐ男@八十八夜の茶畑(藤枝にて)
宮古島モズク・ヌーボー宣言@藤枝:沖友、西光エンジニアリング
農商工連携や6次産業化の応援ブログ作りました。
ガッテン見ましたか?
Posted by 駿河の浪人 at 00:18│Comments(0)
│地域資源・農商工連携