たまたま通信(仮)地図スタッフ紹介サイトマップお問合せ
 ⇒【公式】中小企業診断士玉置事務所へ

【経営理念】ずっとそばに。仲間とともに。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。

プレ金CAFE&BAR「宝と瑩」スタッフとロゴ看板 2020.2.28(金)プレ金CAFE&BAR「宝と瑩 - takara to -migaki -」を開業。
月末金曜日(プレミアムフライデー)のみ営業する「バイ・シズオカバイ・ふじのくに」コンセプトバー

ふじのくに静岡&山梨の加工食品にチョイタシしたお料理やお酒をワンコイン500円で楽しめるお店。
まだ市場には出ていない、ここでしか味わえない食材やお酒を多数取り揃えています。

【次回】8/28(金)カフェタイム14:00~17:00 バータイム17:00~22:00
【場所】OMACHIビル 2階レンタルバー「NINJYO 」 静岡市葵区七間町16-7 (←GoogleMapで確認)
【最新情報】公式サイト「宝と瑩」(Facebook) よりご確認下さい。

2009年07月14日

駿河らーめん:フジメンの醤油ラーメン(ペガサート店)

久しぶりにラーメン記事の投稿です。
遅めの昼食だったこともあり、行こうと思っていたラーメン店が準備中だったため、
ペガサートの地下にある駿河らーめん「フジメン」に行ってきました。

駿河らーめん:フジメンの醤油ラーメン


駿河らーめん:フジメンの醤油ラーメン
(確か通常価格680円だったと思うが、ネット上では620円になっている?)


塩ラーメンを食べるつもりでしたが、
サービスメニューとして18:00まで、醤油ラーメンがワンコイン(500円)とのこと。

店頭マーケティングにおける価格訴求力は効果的といいたいところですが、
私の場合、ワンコインサービスがなければ、通常価格の塩ラーメンを食べていたと思うので、
果たして、このやり方が売上アップ(あるいは利益アップ)に成功しているのか、
あまり深く考えていると、ラーメンがのびてしまうので、
ラーメンを食べることに集中しました。

もっとも、大多数の方は、昼食時はワンコイン目的で来店しているのでしょうが・・

昔からあるラーメン店なので、あえて感想を言う必要はないでしょうが、
昔懐かしい味とでも言っておきましょう。

ps.洋食の店「キャットアンドボア」もワンコインやってみたいです。
今日はナポリタンでした。今度いこ。



同じカテゴリー(ラーメン・そば・グルメ)の記事画像
人宿町ランチの新定番「人宿町食堂」に行ってみた。
令和セット@兼政水産・両替町店
ランチ限定ハヤシライス@Rapport(ラポール)人宿町
お重とお椀の中身
田ぶしのラーメン
扇屋製菓(メロン最中)の和洋スイーツカフェ。
同じカテゴリー(ラーメン・そば・グルメ)の記事
 人宿町ランチの新定番「人宿町食堂」に行ってみた。 (2020-05-19 18:08)
 令和セット@兼政水産・両替町店 (2019-04-01 23:33)
 ランチ限定ハヤシライス@Rapport(ラポール)人宿町 (2019-04-01 01:28)
 お重とお椀の中身 (2011-02-23 22:24)
 田ぶしのラーメン (2011-02-23 01:05)
 扇屋製菓(メロン最中)の和洋スイーツカフェ。 (2011-02-12 23:00)

この記事へのコメント
静岡のラーメンレベルは低いですよね。
(ラーメン好きではありません)

先日焼津にできた「松壱家」に行きました。
味は及第点です。
サービスは???

http://ra-menkikou.net/index.asp?contents=RA&misecode=785&kaisu=1
Posted by wats-wats at 2009年07月14日 21:44
二郎に比べるとずいぶんと見た目が上品なラーメンですね。
あっさり醤油味で、おいしいとみましたが?
Posted by キリキリ at 2009年07月14日 22:50
wats-watsさま

>静岡のラーメンレベルは低いですよね。
そうですか?
私としては、レベルを比較するというよりも、
ただ単純に、おいしい店を見つけたいなと思います。

>先日焼津にできた「松壱家」に行きました。
行ってみよっかな・・
Posted by 駿河の浪人駿河の浪人 at 2009年07月14日 23:29
キリキリさま

やっぱり、食いついてきましたね。

>二郎に比べるとずいぶんと見た目が上品なラーメンですね。
二郎はインパクトありすぎなんで・・
今回は、ワンコインを優先したので、昔からありがちな醤油ラーメンだけど、
この店トマトラーメンとか、いろんなアイデアラーメンがあるんですよ。
Posted by 駿河の浪人駿河の浪人 at 2009年07月14日 23:32
トマトのラーメンはおいしいとお思います。
揚州商人という東京中心だと思いますが、何店舗か
やってるお店で食べたことあります。
食べてみたいです~
Posted by キリキリ at 2009年07月15日 08:33
キリキリさま

>トマトのラーメンはおいしいとお思います。
たしか、1年前ぐらいに食べた記憶があります。
トマトラーメンといっても、それほどトマト、トマトしてませんでした。

それから、今日はラーメンでなく、静岡おでんでした。
Posted by 駿河の浪人駿河の浪人 at 2009年07月15日 20:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。