【経営理念】ずっとそばに。仲間とともに。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。

月末金曜日(プレミアムフライデー)のみ営業する「バイ・シズオカ&バイ・ふじのくに」コンセプトバー
ふじのくに静岡&山梨の加工食品にチョイタシしたお料理やお酒をワンコイン500円で楽しめるお店。
まだ市場には出ていない、ここでしか味わえない食材やお酒を多数取り揃えています。
【次回】8/28(金)カフェタイム14:00~17:00 バータイム17:00~22:00
【場所】OMACHIビル 2階レンタルバー「NINJYO 」 静岡市葵区七間町16-7 (←GoogleMapで確認)
【最新情報】公式サイト「宝と瑩」(Facebook) よりご確認下さい。
2011年02月12日
扇屋製菓(メロン最中)の和洋スイーツカフェ。
中小企業診断士兼静岡県地域観光カリスマの玉置です。
残念ながら3連休は、天気が悪く、どこへも遊びに行けそうもないですね。
ということで、先週行った南伊豆町の写真をアップします。

南伊豆町みなみの桜と菜の花まつり2011

青野川沿いの桜並木と菜の花畑
まだちょっと早いみたいだけど、こんなとこ毎日散歩できたらいいね。

メロンロールケーキとコーヒーのセット
(@扇屋製菓:和洋スイーツカフェ)
南伊豆町銘菓のメロン最中で有名な和菓子処の扇屋製菓さんが
新たにオープンした和菓子と洋菓子を一緒に食べることができる新業態店。
2/5オープンのため、雑誌やネットでも取り上げられていない、超レアカフェ。
南伊豆町は、ちょっと一息するカフェがないので、
観光客にはありがたいカフェになりそうです。
また、平日は地元ママ友のたまり場になりそうな予感。
残念ながら3連休は、天気が悪く、どこへも遊びに行けそうもないですね。
ということで、先週行った南伊豆町の写真をアップします。

南伊豆町みなみの桜と菜の花まつり2011

青野川沿いの桜並木と菜の花畑
まだちょっと早いみたいだけど、こんなとこ毎日散歩できたらいいね。
⇒詳しくは、「南伊豆町・下賀茂温泉「みなみの桜」は早咲き自慢!」(駿河の旅人)へ
メロンロールケーキとコーヒーのセット
(@扇屋製菓:和洋スイーツカフェ)
南伊豆町銘菓のメロン最中で有名な和菓子処の扇屋製菓さんが
新たにオープンした和菓子と洋菓子を一緒に食べることができる新業態店。
2/5オープンのため、雑誌やネットでも取り上げられていない、超レアカフェ。
南伊豆町は、ちょっと一息するカフェがないので、
観光客にはありがたいカフェになりそうです。
また、平日は地元ママ友のたまり場になりそうな予感。
⇒詳しくは、「扇屋製菓:和洋スイーツカフェがオープン!」(駿河の旅人)へ
人宿町ランチの新定番「人宿町食堂」に行ってみた。
令和セット@兼政水産・両替町店
ランチ限定ハヤシライス@Rapport(ラポール)人宿町
お重とお椀の中身
田ぶしのラーメン
猪らーめん:伊豆・天城越えのご当地ラーメン?
令和セット@兼政水産・両替町店
ランチ限定ハヤシライス@Rapport(ラポール)人宿町
お重とお椀の中身
田ぶしのラーメン
猪らーめん:伊豆・天城越えのご当地ラーメン?
Posted by 駿河の浪人 at 23:00│Comments(4)
│ラーメン・そば・グルメ
この記事へのコメント
このメロンロールケーキは、美味しそうですね^^
メロンがいっぱい入ってそうですね~
メロンがいっぱい入ってそうですね~
Posted by ロトロト at 2011年02月14日 21:36
ロトロトさま
>このメロンロールケーキは、美味しそうですね^^
「美味しそう」ではなく、
「美味しい」んです。
>このメロンロールケーキは、美味しそうですね^^
「美味しそう」ではなく、
「美味しい」んです。
Posted by 駿河の浪人
at 2011年02月14日 22:59

毎年やってる「みなみの桜と菜の花まつり」では
結婚式も挙げられますよね。
今年のは先日執り行われてましたが
来年あたり、いかがでしょうか…?
南伊豆町に、ママ友が寄れる場所が!
過疎化が進行してる南伊豆なので
若い人たちが寄れる場所が増えるのは嬉しいことです♪
結婚式も挙げられますよね。
今年のは先日執り行われてましたが
来年あたり、いかがでしょうか…?
南伊豆町に、ママ友が寄れる場所が!
過疎化が進行してる南伊豆なので
若い人たちが寄れる場所が増えるのは嬉しいことです♪
Posted by さーや
at 2011年02月18日 01:34

さーやさま
>来年あたり、いかがでしょうか…?
なんか、いーことあんの?
>南伊豆町に、ママ友が寄れる場所が!
VS 「omocha」です。
南伊豆町だけでなく、三島市、・・・
いろんなところで、OMOCHA包囲網を仕掛けています。
>来年あたり、いかがでしょうか…?
なんか、いーことあんの?
>南伊豆町に、ママ友が寄れる場所が!
VS 「omocha」です。
南伊豆町だけでなく、三島市、・・・
いろんなところで、OMOCHA包囲網を仕掛けています。
Posted by 駿河の浪人
at 2011年02月18日 02:31
