【経営理念】ずっとそばに。仲間とともに。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。

月末金曜日(プレミアムフライデー)のみ営業する「バイ・シズオカ&バイ・ふじのくに」コンセプトバー
ふじのくに静岡&山梨の加工食品にチョイタシしたお料理やお酒をワンコイン500円で楽しめるお店。
まだ市場には出ていない、ここでしか味わえない食材やお酒を多数取り揃えています。
【次回】8/28(金)カフェタイム14:00~17:00 バータイム17:00~22:00
【場所】OMACHIビル 2階レンタルバー「NINJYO 」 静岡市葵区七間町16-7 (←GoogleMapで確認)
【最新情報】公式サイト「宝と瑩」(Facebook) よりご確認下さい。
2009年07月23日
地震ハザードステーション(J-SHIS)の運用開始
中小企業診断士(経済産業省登録申請中)兼ITコーディネータの玉置です。
BCP(事業継続計画)に関する情報提供です。
独立行政法人防災科学技術研究所(理事長:岡田義光)が、地震調査研究推進本部地震調査委員会が作成した「全国地震動予測地図」を、
ウェブ上から閲覧できる「地震ハザードステーション(J-SHIS)」を運用開始したので紹介します。

主な機能は以下のとおり。
ちなみに、Google Mapが用いられているので見やすいし、使いやすいです。
自分の地域を確認したい場合は、「続きを読む」から
BCP(事業継続計画)に関する情報提供です。
独立行政法人防災科学技術研究所(理事長:岡田義光)が、地震調査研究推進本部地震調査委員会が作成した「全国地震動予測地図」を、
ウェブ上から閲覧できる「地震ハザードステーション(J-SHIS)」を運用開始したので紹介します。

主な機能は以下のとおり。
- 約250mメッシュで計算された地震動予測地図を詳細な背景地図と重ねて表示
- 全国の主要断層帯の地震に対する「震源断層を特定した地震動予測地図」が閲覧
- 住所や郵便番号などによる検索機能
- 各種データのダウンロード
ちなみに、Google Mapが用いられているので見やすいし、使いやすいです。
自分の地域を確認したい場合は、「続きを読む」から
自分の地域を確認したい場合は、以下の操作方法になります。
なお、操作するところは画像に赤枠で囲んであります。

ps.残念ながら静岡は高い確率で地震が起こる結果となっています。
なお、操作するところは画像に赤枠で囲んであります。

- 左上の「場所検索」に郵便番号、住所、建築物の名称(例えば、静岡駅など)などを入力して「検索」をクリック(事例では、郵便番号を入力)
- 左下の「検索結果」が表示されるので、該当するものをクリック
ps.残念ながら静岡は高い確率で地震が起こる結果となっています。
「復興アクション」キャンペーン(政府インターネットTVより)
今の私にできること。
静岡県事業継続計画モデルプラン(第2版)のご紹介
BCPセミナー(主催:藤枝商工会議所)の紹介です。
がんばれ、営業マン。
「総務省消防庁twitter災害情報タイムライン」の紹介
今の私にできること。
静岡県事業継続計画モデルプラン(第2版)のご紹介
BCPセミナー(主催:藤枝商工会議所)の紹介です。
がんばれ、営業マン。
「総務省消防庁twitter災害情報タイムライン」の紹介
Posted by 駿河の浪人 at 10:00│Comments(0)
│事業継続計画(BCP)