【経営理念】ずっとそばに。仲間とともに。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。

月末金曜日(プレミアムフライデー)のみ営業する「バイ・シズオカ&バイ・ふじのくに」コンセプトバー
ふじのくに静岡&山梨の加工食品にチョイタシしたお料理やお酒をワンコイン500円で楽しめるお店。
まだ市場には出ていない、ここでしか味わえない食材やお酒を多数取り揃えています。
【次回】8/28(金)カフェタイム14:00~17:00 バータイム17:00~22:00
【場所】OMACHIビル 2階レンタルバー「NINJYO 」 静岡市葵区七間町16-7 (←GoogleMapで確認)
【最新情報】公式サイト「宝と瑩」(Facebook) よりご確認下さい。
2009年07月31日
「理容業・美容業に関する基礎調査」(静岡県HPより)
中小企業診断士(経済産業省登録申請中)の玉置です。
静岡県が「理容業・美容業の振興及び衛生指導のための基礎調査(理容業・美容業に関する基礎調査)」の結果(インターネットモニターアンケート)を発表しています。
不況の影響を受け、
とのこと。
詳細については、静岡県庁のホームページからご確認ください。
(以下のクイズに挑戦される方は、クイズに答えてからクリックしてください。)
以下、簡単なクイズですので、ご興味のある方はお付き合いください。
Q1:調髪する間隔(男性、女性それぞれ)
Q2:1回あたりの調髪金額(男性、女性それぞれ)
Q3:利用している施設の第1位(男性、女性それぞれ)
Q4:理容業界・美容業界に求めるものの第1位(男性、女性それぞれ)
答えは「続きを読む」から
静岡県が「理容業・美容業の振興及び衛生指導のための基礎調査(理容業・美容業に関する基礎調査)」の結果(インターネットモニターアンケート)を発表しています。
不況の影響を受け、
- 髪を切る間隔は、長くなった人が43%で短くなった人の約4倍
- 調髪にかける金額は、減った人が37%で増えた人の約2倍
とのこと。
詳細については、静岡県庁のホームページからご確認ください。
(以下のクイズに挑戦される方は、クイズに答えてからクリックしてください。)
以下、簡単なクイズですので、ご興味のある方はお付き合いください。
Q1:調髪する間隔(男性、女性それぞれ)
- 30日
- 60日
- 90日
Q2:1回あたりの調髪金額(男性、女性それぞれ)
- 3,000円
- 5,000円
- 7,000円
Q3:利用している施設の第1位(男性、女性それぞれ)
- 美容所
- 理容所
- カット専門店
Q4:理容業界・美容業界に求めるものの第1位(男性、女性それぞれ)
- 接客能力
- 毛髪の高度な専門知識
- 高度な技術
- 衛生管理
答えは「続きを読む」から
A1:調髪する間隔
A2:1回あたりの調髪金額
A3:利用している施設の第1位
A4:理容業界・美容業界に求めるものの第1位
詳細については、静岡県庁ホームページ「理容業・美容業に関する基礎調査」の結果からご確認ください。
ps.簡単でしたか?
- 男性:「2.60日(正確には平均55日)」
- 女性:「3.90日(正確には平均96日)」
A2:1回あたりの調髪金額
- 男性:「1.3,000円(正確には2,928円)」
- 女性:「3.7,000円(正確には7,270円)」
A3:利用している施設の第1位
- 男性:「2.理容所(56.8%)」
- 女性:「1.美容所(81.7%)」
A4:理容業界・美容業界に求めるものの第1位
- 男性:「1.接客能力」
- 女性:「2.毛髪の高度な専門知識」
詳細については、静岡県庁ホームページ「理容業・美容業に関する基礎調査」の結果からご確認ください。
ps.簡単でしたか?
2010年クリスマスに関する調査(マクロミルより)
TIC利用外国人旅行客の訪日旅行動向調査(JNTOより)
ビジネスマンの「時間の使い方」(gooリサーチより)
ギフト市場に関する調査結果2009(矢野経済研究所より)
最も信頼できると思う情報源は?(マイボイスより)
企業のICT利用の進捗状況(平成20年通信利用動向調査より)
TIC利用外国人旅行客の訪日旅行動向調査(JNTOより)
ビジネスマンの「時間の使い方」(gooリサーチより)
ギフト市場に関する調査結果2009(矢野経済研究所より)
最も信頼できると思う情報源は?(マイボイスより)
企業のICT利用の進捗状況(平成20年通信利用動向調査より)
Posted by 駿河の浪人 at 15:31│Comments(0)
│各種統計・調査