たまたま通信(仮)地図スタッフ紹介サイトマップお問合せ
 ⇒【公式】中小企業診断士玉置事務所へ

【経営理念】ずっとそばに。仲間とともに。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。

プレ金CAFE&BAR「宝と瑩」スタッフとロゴ看板 2020.2.28(金)プレ金CAFE&BAR「宝と瑩 - takara to -migaki -」を開業。
月末金曜日(プレミアムフライデー)のみ営業する「バイ・シズオカバイ・ふじのくに」コンセプトバー

ふじのくに静岡&山梨の加工食品にチョイタシしたお料理やお酒をワンコイン500円で楽しめるお店。
まだ市場には出ていない、ここでしか味わえない食材やお酒を多数取り揃えています。

【次回】8/28(金)カフェタイム14:00~17:00 バータイム17:00~22:00
【場所】OMACHIビル 2階レンタルバー「NINJYO 」 静岡市葵区七間町16-7 (←GoogleMapで確認)
【最新情報】公式サイト「宝と瑩」(Facebook) よりご確認下さい。

2010年01月22日

ビジネスマンの「時間の使い方」(gooリサーチより)

中小企業診断士の玉置です。
ここ数日、ダラダラと意味もない時間を過ごし続けてしまい、
久しぶりに自己嫌悪に陥っています。

それはそうと、gooリサーチが「時間の使い方に関するアンケート」の調査結果を
公開しています。

年収500~600万円の層と1500万円以上の層に分けて、
ビジネスマンの「時間の使い方」に関するアンケート調査です。

一日のうち、何にどのくらいの時間を使っているかを把握している


一日のうち、何にどのくらいの時間を使っているかを把握している


予想どおりの結果となっていますが、
何の業務に、どのぐらいの時間をかけているのかを把握するというのは、
生産性の向上を図る上でも必須ですね。

その他、以下のような調査項目になっています。

  • 朝まとまった時間を捻出するために、4時に起きるなどの早起きをしている

  • 朝4時に起きるなどの早起きをして、始業時間よりも1時間半から2時間以上前に出社している

  • 捻出した朝の時間を活用して、優先順位の高い『重要な仕事』をしている



ご興味がある方は、調査結果を想像しつつ、こちらから

ps.アンケート調査を読まれた方は、
おそらく月曜日の朝、いつもよりも早起きし、
誰も来ていない職場で、気持ちよく仕事をしていることでしょう。



同じカテゴリー(各種統計・調査)の記事画像
2010年クリスマスに関する調査(マクロミルより)
TIC利用外国人旅行客の訪日旅行動向調査(JNTOより)
ギフト市場に関する調査結果2009(矢野経済研究所より)
最も信頼できると思う情報源は?(マイボイスより)
企業のICT利用の進捗状況(平成20年通信利用動向調査より)
個人のICT利用の進捗状況(平成20年通信利用動向調査より)
同じカテゴリー(各種統計・調査)の記事
 2010年クリスマスに関する調査(マクロミルより) (2010-12-14 22:46)
 TIC利用外国人旅行客の訪日旅行動向調査(JNTOより) (2010-01-25 22:42)
 ギフト市場に関する調査結果2009(矢野経済研究所より) (2010-01-07 22:07)
 最も信頼できると思う情報源は?(マイボイスより) (2009-10-20 12:00)
 「理容業・美容業に関する基礎調査」(静岡県HPより) (2009-07-31 15:31)
 企業のICT利用の進捗状況(平成20年通信利用動向調査より) (2009-05-06 09:00)

Posted by 駿河の浪人 at 23:30│Comments(6)各種統計・調査
この記事へのコメント
誰もいない職場というのは確かに仕事の能率上がりますね。
でも早起きするのはつらい…
そんな中、地方勤務になって、極端に通勤時間が短くなると、
休日気軽に会社にいって仕事しちゃったりします…
癖になりそうなので、基本的にやらないことにしてますが…
Posted by キリキリ at 2010年01月23日 00:15
キリキリさま

>でも早起きするのはつらい…
早く寝ればいいだけだよ。
夜遅くまで、ミクシ村で遊んでいてはいけません。

>休日気軽に会社にいって仕事しちゃったりします…
これやってると、私みたいになっちゃうよ。
WLB(ワーク・ライフ・バランス)でいきましょう!
Posted by 駿河の浪人駿河の浪人 at 2010年01月23日 03:02
朝4時!
起きれません><
Posted by ロトロト at 2010年01月23日 19:28
ロトロトさま

>朝4時!
>起きれません><
起きてることは、できるんだけど・・
Posted by 駿河の浪人駿河の浪人 at 2010年01月23日 21:39
起きてることもできません><

追伸
鈴木酒店にて市民焼酎「富厚里」買ってきました^^
詳しくはブログにて~
Posted by ロトロト at 2010年01月24日 10:18
ロトロトさま

>鈴木酒店にて市民焼酎「富厚里」買ってきました^^
全然関係ないけど、高校の頃、
「富厚里」出身の同級生のあだ名が、「藁科」でした。
Posted by 駿河の浪人駿河の浪人 at 2010年01月24日 17:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。