【経営理念】ずっとそばに。仲間とともに。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。

月末金曜日(プレミアムフライデー)のみ営業する「バイ・シズオカ&バイ・ふじのくに」コンセプトバー
ふじのくに静岡&山梨の加工食品にチョイタシしたお料理やお酒をワンコイン500円で楽しめるお店。
まだ市場には出ていない、ここでしか味わえない食材やお酒を多数取り揃えています。
【次回】8/28(金)カフェタイム14:00~17:00 バータイム17:00~22:00
【場所】OMACHIビル 2階レンタルバー「NINJYO 」 静岡市葵区七間町16-7 (←GoogleMapで確認)
【最新情報】公式サイト「宝と瑩」(Facebook) よりご確認下さい。
2009年09月13日
麺行使 伊駄天(藤枝):塩ラーメン
先日、藤枝市に行ったついでに麺喰
。

中小企業大学校東京校にいる時、立川にあるラーメンスクエアで、
伊駄天の醤油ラーメンを食べましたが、
私としては、塩ラーメンの方が好きですね。
食べ終わったときの後味が、塩ラーメンの方が爽やかで、あとを引き、
また行きたいなあと思えるような気がします。
場所的には、駅から10分ほど歩くことになると思いますが、
苦にならない距離です。


ps.6月に静岡店もオープンしています。
一方、立川店は9月で退店するらしいです。


中小企業大学校東京校にいる時、立川にあるラーメンスクエアで、
伊駄天の醤油ラーメンを食べましたが、
私としては、塩ラーメンの方が好きですね。
食べ終わったときの後味が、塩ラーメンの方が爽やかで、あとを引き、
また行きたいなあと思えるような気がします。
場所的には、駅から10分ほど歩くことになると思いますが、
苦にならない距離です。

伊駄天の目印は藤枝郵便局

9/26,27に静岡市・青葉シンボルロードで開催される
第2回ラーメンフェスタに参加されるとのことです。
第2回ラーメンフェスタに参加されるとのことです。
ps.6月に静岡店もオープンしています。
一方、立川店は9月で退店するらしいです。
人宿町ランチの新定番「人宿町食堂」に行ってみた。
令和セット@兼政水産・両替町店
ランチ限定ハヤシライス@Rapport(ラポール)人宿町
お重とお椀の中身
田ぶしのラーメン
扇屋製菓(メロン最中)の和洋スイーツカフェ。
令和セット@兼政水産・両替町店
ランチ限定ハヤシライス@Rapport(ラポール)人宿町
お重とお椀の中身
田ぶしのラーメン
扇屋製菓(メロン最中)の和洋スイーツカフェ。
Posted by 駿河の浪人 at 21:06│Comments(4)
│ラーメン・そば・グルメ
この記事へのコメント
なにげにご自分だってぬけがけしてるじゃないですかー(笑)!
私も伊駄天のラーメン食べたい!!
私も伊駄天のラーメン食べたい!!
Posted by かわらさきさやか
at 2009年09月13日 23:27

かわらさきさやかsama
>なにげにご自分だってぬけがけしてるじゃないですかー(笑)!
うっ・・
>なにげにご自分だってぬけがけしてるじゃないですかー(笑)!
うっ・・
Posted by 駿河の浪人
at 2009年09月13日 23:43

お!、伊駄天!
私も好きなお店です^^
静岡店・・・せっかく近くに出来たのに、まだ行ってない^^;
ラーメンフェスタ・・・混むんだろーなー><
私も好きなお店です^^
静岡店・・・せっかく近くに出来たのに、まだ行ってない^^;
ラーメンフェスタ・・・混むんだろーなー><
Posted by ロトロト at 2009年09月14日 21:01
ロトロトさま
>静岡店・・・せっかく近くに出来たのに、まだ行ってない^^;
私も・・
>ラーメンフェスタ・・・混むんだろーなー><
私が興味あるのは,「めん処 藤堂」。
先日三島に行った際に,ぜひとも行きたかったのですが,
JR三島駅から離れているので時間がなくて行けませんでした。
>静岡店・・・せっかく近くに出来たのに、まだ行ってない^^;
私も・・
>ラーメンフェスタ・・・混むんだろーなー><
私が興味あるのは,「めん処 藤堂」。
先日三島に行った際に,ぜひとも行きたかったのですが,
JR三島駅から離れているので時間がなくて行けませんでした。
Posted by 駿河の浪人
at 2009年09月14日 22:42
