たまたま通信(仮)地図スタッフ紹介サイトマップお問合せ
 ⇒【公式】中小企業診断士玉置事務所へ

【経営理念】ずっとそばに。仲間とともに。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。

プレ金CAFE&BAR「宝と瑩」スタッフとロゴ看板 2020.2.28(金)プレ金CAFE&BAR「宝と瑩 - takara to -migaki -」を開業。
月末金曜日(プレミアムフライデー)のみ営業する「バイ・シズオカバイ・ふじのくに」コンセプトバー

ふじのくに静岡&山梨の加工食品にチョイタシしたお料理やお酒をワンコイン500円で楽しめるお店。
まだ市場には出ていない、ここでしか味わえない食材やお酒を多数取り揃えています。

【次回】8/28(金)カフェタイム14:00~17:00 バータイム17:00~22:00
【場所】OMACHIビル 2階レンタルバー「NINJYO 」 静岡市葵区七間町16-7 (←GoogleMapで確認)
【最新情報】公式サイト「宝と瑩」(Facebook) よりご確認下さい。

2009年10月02日

中小企業診断協会静岡県支部創立50周年記念式典に参加

中小企業診断士の玉置です。
昨日(10/1)は中小企業診断協会静岡県支部創立50周年記念式典に参加しました。

新たな出発 統一スローガン3Cをかかげて…


新たな出発
統一スローガン3Cをかかげて…


中小企業診断士の活動 他業種にわたる診断事例


中小企業診断士の活動
他業種にわたる診断事例


中小企業診断協会静岡県支部 菊間支部長 本当にお疲れ様でした。


中小企業診断協会静岡県支部 菊間支部長
本当にお疲れ様でした


ということで、飲みニュケーション


ということで、飲みニュケーション


ps.昨日の歩数は12,510歩。ようやく万歩計の役目を果たしました。
(両足ともに疲れが残っています。)



同じカテゴリー(お知らせ&玉置事務所の歴史)の記事画像
プレ金CAFE&BAR「宝と瑩」始めたよ。
11年目突入!キャリア支援事業を始めました。
【紹介】第1回学びのマルシェ「いちぼしマルシェ」@いちぼし堂&熊野神社
GA(Google Analytics)勉強会&テキーラダイナーランチ
中小企業診断士玉置事務所の新体制
青色仮面ガンコさん:静岡の中小企業応援団員1歳です。
同じカテゴリー(お知らせ&玉置事務所の歴史)の記事
 プレ金CAFE&BAR「宝と瑩」始めたよ。 (2020-05-23 19:18)
 11年目突入!キャリア支援事業を始めました。 (2019-10-13 23:33)
 【紹介】第1回学びのマルシェ「いちぼしマルシェ」@いちぼし堂&熊野神社 (2019-05-11 00:48)
 GA(Google Analytics)勉強会&テキーラダイナーランチ (2019-04-06 13:49)
 中小企業診断士玉置事務所の新体制 (2018-04-14 16:06)
 青色仮面ガンコさん:静岡の中小企業応援団員1歳です。 (2016-05-07 20:54)

この記事へのコメント
診断指導事例集とか出してるんですね。
2次の勉強とか、実習とかに役立つんですかね?

万歩計って語源何なんですかね?

やはり、1万歩歩いた方がいいというところから
スタートしてるんでしょうか?

3Cっていうから、マーケティングに特化するのかと思ったら
違うんですね。
当たり前ですよね…
Posted by キリキリ at 2009年10月02日 08:11
キリキリさま

>診断指導事例集とか出してるんですね。
>2次の勉強とか、実習とかに役立つんですかね?
さ~・・

>万歩計って語源何なんですかね?
“何歩け?”⇒“万歩計”
(山梨の方なら、なんとなく理解できると思う)

>3Cっていうから、マーケティングに特化するのかと思ったら
>違うんですね。
そうです。違うんです。
ちなみに、4Cっていったら、何のことかわかります?
Posted by 駿河の浪人駿河の浪人 at 2009年10月02日 08:26
お疲れ様でした!

つうか、本当に疲れましたよね。

何となく濃い~一日だったように思います。
Posted by つっちー at 2009年10月02日 23:40
つっちー先生

>つうか、本当に疲れましたよね。
そうですね。
ま、私の場合、肉体的というよりも、精神的かな・・

>何となく濃い~一日だったように思います。
つっちー先生は大活躍されていましたから。

ようやく一段落し、気持ちの整理もついたので、
胸に引っ掛かっていた思いは本日の雨とともに流し去り、
次の新たなことにチャレンジして行こうと思います。

気持ちよく、仕事できないんだったら、
フリーになった意味がないっつの。もっと楽しまないと。

“笑いながら前向きに考えて行動していこうよ”
ってな感じです。
↑ んっ、どっかでみたような・・

そうじゃないと、お客さんにいいもの提案できない
って、自分に言い聞かせています。

よ~し、がんばるぞ!
Posted by 駿河の浪人駿河の浪人 at 2009年10月02日 23:52
ダイヤモンドの4Cはすぐ頭に浮かんだんですが…

不勉強でマーケティング関係の4Cは出てきませんでした。

ウィキペディアでみたら、2つあるみたいですね。

勉強になりました。

(不勉強がばれたともいいますが…)
Posted by キリキリ at 2009年10月03日 00:05
キリキリさま

>不勉強でマーケティング関係の4Cは出てきませんでした。
>ウィキペディアでみたら、2つあるみたいですね。
相変わらず、とんちんかんなことを・・

4Cっていったら、「よっすぃ~」ですよ。
いーですか、マーケティングで「よっすぃ~」っていったら、
「出店よっすぃ~」モデルのことに決まっているじゃないですか?

戦略策定Ⅰで伝説を作った「えとサン42分」に匹敵する、
「とーるカーブ」(回帰分析)と「出店よっすぃ~モデル」(相関係数)の「よっすぃ~」ですよ。

っていっても、キリキリさんには伝わらんかもしれませんな・・
Posted by 駿河の浪人駿河の浪人 at 2009年10月03日 00:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。