【経営理念】ずっとそばに。仲間とともに。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。

月末金曜日(プレミアムフライデー)のみ営業する「バイ・シズオカ&バイ・ふじのくに」コンセプトバー
ふじのくに静岡&山梨の加工食品にチョイタシしたお料理やお酒をワンコイン500円で楽しめるお店。
まだ市場には出ていない、ここでしか味わえない食材やお酒を多数取り揃えています。
【次回】8/28(金)カフェタイム14:00~17:00 バータイム17:00~22:00
【場所】OMACHIビル 2階レンタルバー「NINJYO 」 静岡市葵区七間町16-7 (←GoogleMapで確認)
【最新情報】公式サイト「宝と瑩」(Facebook) よりご確認下さい。
2009年10月14日
山本五十六語録の続き・・
中小企業診断士の玉置です。
先日、雇用管理改善セミナー「職場の活性化のためにリーダーとしての在り方について」
(主催:独立行政法人雇用・能力開発機構静岡センター)に参加しました。

今回のセミナーは、ほとんどの時間が参加者同士のワークでした。
人によってリーダーに求めるものは違うんだないうのが率直な感想かな。
セミナーの内容は省略するとして、
私のグループでは「自分たちが理想とするリーダー」に、
「徳川家康」「ごくせんのヤンクミ」「救命病棟24時の進藤先生」などが
あがっていたことだけは紹介しておこう。
最後に、山本五十六語録が紹介されました。
この続きがあるのって、知ってましたか?(「続きを読む」へ)
先日、雇用管理改善セミナー「職場の活性化のためにリーダーとしての在り方について」
(主催:独立行政法人雇用・能力開発機構静岡センター)に参加しました。

講師:社会保険労務士 山村直樹氏
今回のセミナーは、ほとんどの時間が参加者同士のワークでした。
人によってリーダーに求めるものは違うんだないうのが率直な感想かな。
セミナーの内容は省略するとして、
私のグループでは「自分たちが理想とするリーダー」に、
「徳川家康」「ごくせんのヤンクミ」「救命病棟24時の進藤先生」などが
あがっていたことだけは紹介しておこう。
最後に、山本五十六語録が紹介されました。
やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、
ほめてやらねば、人は動かじ
ほめてやらねば、人は動かじ
この続きがあるのって、知ってましたか?(「続きを読む」へ)
やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、
ほめてやらねば、人は動かじ
話し合い、耳を傾け、承認し、
任せてやらねば、人は育たず
やっている、姿を感謝で見守って、
信頼せねば、人は実らず
ほめてやらねば、人は動かじ
話し合い、耳を傾け、承認し、
任せてやらねば、人は育たず
やっている、姿を感謝で見守って、
信頼せねば、人は実らず
リーダーの姿が凝縮されている言葉だなと感じました。
ちなみに、山村先生は「部下から信頼される7つのポイント」として、
各項目の頭文字をとって、「ミネソタファッツ」とおっしゃっていました。
具体的に何なのかを知りたい方は、
8/23(金)に第3回目のセミナーがありますので、
山村先生に直接聞いてみてください。
Posted by 駿河の浪人 at 23:18│Comments(4)
│組織活性化・人材育成
この記事へのコメント
長くて覚えられない…
Posted by キリキリ at 2009年10月15日 08:02
キリキリさま
>長くて覚えられない…
覚えようとしたら、覚えられないのです。
実践あるのみ。な~んてね。
>長くて覚えられない…
覚えようとしたら、覚えられないのです。
実践あるのみ。な~んてね。
Posted by 駿河の浪人
at 2009年10月15日 10:12

山本五十六の言葉の
「続き」
知らなかった~
勉強になります^^
農業セミナーのレポも
期待してます^^
「続き」
知らなかった~
勉強になります^^
農業セミナーのレポも
期待してます^^
Posted by ロトロト at 2009年10月15日 19:54
ロトロトさま
>農業セミナーのレポも
>期待してます^
らじゃー。
といいつつ、急きょ仕事が入ったため、
30分ぐらいしか参加できません。
>農業セミナーのレポも
>期待してます^
らじゃー。
といいつつ、急きょ仕事が入ったため、
30分ぐらいしか参加できません。
Posted by 駿河の浪人
at 2009年10月15日 20:49
