たまたま通信(仮)地図スタッフ紹介サイトマップお問合せ
 ⇒【公式】中小企業診断士玉置事務所へ

【経営理念】ずっとそばに。仲間とともに。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。

プレ金CAFE&BAR「宝と瑩」スタッフとロゴ看板 2020.2.28(金)プレ金CAFE&BAR「宝と瑩 - takara to -migaki -」を開業。
月末金曜日(プレミアムフライデー)のみ営業する「バイ・シズオカバイ・ふじのくに」コンセプトバー

ふじのくに静岡&山梨の加工食品にチョイタシしたお料理やお酒をワンコイン500円で楽しめるお店。
まだ市場には出ていない、ここでしか味わえない食材やお酒を多数取り揃えています。

【次回】8/28(金)カフェタイム14:00~17:00 バータイム17:00~22:00
【場所】OMACHIビル 2階レンタルバー「NINJYO 」 静岡市葵区七間町16-7 (←GoogleMapで確認)
【最新情報】公式サイト「宝と瑩」(Facebook) よりご確認下さい。

2009年12月08日

NO.1理論:できる自分・・

中小企業診断士の玉置です。
先日参加したセミナーーで紹介されていた
NO.1理論能力開発研究室サンリ 西田文郎)」
を読んでみることにしました。

NO.1理論(能力開発研究室サンリ 西田文郎)


NO.1理論
できる自分」「強気の自分」「幸せな自分
能力開発研究室サンリ 西田文郎

なにやら怪しいと思われるかもしれませんが、
あまり深く考えず、気楽に読んでみたらどうでしょう。
怪しいかどうかは、それからご自身で判断してみてください。

紹介したい内容は、たくさんありましたが、
著作権上問題になるといけませんので、
ちょこっとだけ紹介します。

人生を「最高の状態」にする、4つの言葉

  1. 自分は他の人とは違う。
    非常にツイている人間だ。
    だから必ず成功する!


  2. 自分は何かに守られている気がする。
    ありがたい!
    だから自信がある!


  3. 自分はまだ何も結果を出していない。
    これからがスタートなのだ!


  4. 今までの人生はウォーミングアップである。
    ますます自分はよくなる!



「あるべき姿」と「現状」とのギャップを認識し、
それを解決していくという考え方は、
中小企業診断士がコンサルティングを行っていく際にも
取り入れています。

見栄えの良い経営改善提案書を作ろうとすればするほど、
「あるべき姿」がどこにでもある、抽象的な表現なことも多いですが、

本書に従えば、
従業員一人ひとりが、具体的にイメージできるものにする
ということでしょう。


ps.書籍は偶然別セミナーでご一緒することになった、
「おでこをパンさん」からお借りしました。


同じカテゴリー(組織活性化・人材育成)の記事画像
社労士会:伸びる企業の人材確保セミナー
「『いきいき職場』を作る就業規則講座」に参加
うれしい、楽しい、ありがとう・・
山本五十六語録の続き・・
雇用管理改善セミナーの紹介
同じカテゴリー(組織活性化・人材育成)の記事
 社労士会:伸びる企業の人材確保セミナー (2009-12-07 08:00)
 「『いきいき職場』を作る就業規則講座」に参加 (2009-11-30 21:46)
 うれしい、楽しい、ありがとう・・ (2009-11-19 00:05)
 山本五十六語録の続き・・ (2009-10-14 23:18)
 雇用管理改善セミナーの紹介 (2009-10-05 06:00)

この記事へのコメント
僕の友達で、人生で大切なものの一つとして
『根拠のない自信』
をあげている人がいました。

外にみせるとおかしな人と思われるかもしれないけど、
簡潔に、けっこう核心をついてるな~と
思ったりしています。
Posted by キリキリ at 2009年12月09日 00:11
キリキリさま

>『根拠のない自信』
>をあげている人がいました。
確かに、核心ついてるかもしれませんね。

ところで、その友人って、
マイナス思考同好会会長の
やきつ辺ワッツさんじゃないですよね。
Posted by 駿河の浪人駿河の浪人 at 2009年12月09日 00:39
ぶ~。

ワッツさんじゃありません。
Posted by キリキリ at 2009年12月09日 01:12
マイナス×マイナス=プラス ですよ!
Posted by やきつ辺ワッツ at 2009年12月09日 23:24
キリキリさま

そりゃ、そうですよね。
失礼しました。
Posted by 駿河の浪人駿河の浪人 at 2009年12月10日 01:47
やきつ辺ワッツさま

hajimemasite.

>マイナス×マイナス=プラス ですよ!
ぶ~。

マイナス×マイナス=すっげーマイナスorどーしようもないぐらいマイナス
Posted by 駿河の浪人駿河の浪人 at 2009年12月10日 01:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。