【経営理念】ずっとそばに。仲間とともに。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。

月末金曜日(プレミアムフライデー)のみ営業する「バイ・シズオカ&バイ・ふじのくに」コンセプトバー
ふじのくに静岡&山梨の加工食品にチョイタシしたお料理やお酒をワンコイン500円で楽しめるお店。
まだ市場には出ていない、ここでしか味わえない食材やお酒を多数取り揃えています。
【次回】8/28(金)カフェタイム14:00~17:00 バータイム17:00~22:00
【場所】OMACHIビル 2階レンタルバー「NINJYO 」 静岡市葵区七間町16-7 (←GoogleMapで確認)
【最新情報】公式サイト「宝と瑩」(Facebook) よりご確認下さい。
2009年11月11日
Rin(地域資源アンテナショップ)&黒モナッカ(monacca)
中小企業診断士の玉置です。
先日、どーしても、どーしても行きたくてたまらなかったけど、
なかなかタイミングが悪く行くことのできなかったところへ行ってきました。

地域資源を活用した商品に興味のある方は、ここはまさに天国
。
仮に地域資源うんぬんは興味がなかったとしても、
デザイン性やファッション性にひかれて訪れる人も多いんじゃないかな。
店内は写真撮影NGとのことなので、残念ながら写真はありません。
少しでも興味を持たれた方は、東京に行った際に行ってみてください。
で、私が購入したいと思ったのは、これ。
先日、どーしても、どーしても行きたくてたまらなかったけど、
なかなかタイミングが悪く行くことのできなかったところへ行ってきました。

地域資源を活用した商品に興味のある方は、ここはまさに天国

仮に地域資源うんぬんは興味がなかったとしても、
デザイン性やファッション性にひかれて訪れる人も多いんじゃないかな。
店内は写真撮影NGとのことなので、残念ながら写真はありません。
少しでも興味を持たれた方は、東京に行った際に行ってみてください。
で、私が購入したいと思ったのは、これ。

ちなみに、私が今一番欲しいと思っているのは、この黒モナッカ(木のバッグ)。
「ごっくんゆず」で有名な高知県馬路村の間伐材でできているビジネスバッグで、
モナッカという名のとおり、形は和菓子の最中、アイスのモナカのいずれにも似ています。
すでに茶モナッカ(monacca)を持っていることもあり、1年半近くも迷っています。
でも決めました。
3月末までに売上目標が達成できたら、購入しよう!
皆さん、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
ps.ちなみに衝動買いしてしまった地域資源の品々が手元にあります。
後日紹介しますよ~♪
清水みかんわいん発表会in伊太利亭のご紹介
魅力ある日本のおみやげコンテスト(政府インターネットTV)
嗅ぐ男@八十八夜の茶畑(藤枝にて)
宮古島モズク・ヌーボー宣言@藤枝:沖友、西光エンジニアリング
農商工連携や6次産業化の応援ブログ作りました。
ガッテン見ましたか?
魅力ある日本のおみやげコンテスト(政府インターネットTV)
嗅ぐ男@八十八夜の茶畑(藤枝にて)
宮古島モズク・ヌーボー宣言@藤枝:沖友、西光エンジニアリング
農商工連携や6次産業化の応援ブログ作りました。
ガッテン見ましたか?
Posted by 駿河の浪人 at 06:00│Comments(2)
│地域資源・農商工連携
この記事へのコメント
お!興味深いお店ですね^^
今度、東京に行ったときに行ってみよ~
スカイツリーも見に行きたい!
っていつになるかわからないですが^^;
今度、東京に行ったときに行ってみよ~
スカイツリーも見に行きたい!
っていつになるかわからないですが^^;
Posted by ロトロト at 2009年11月12日 21:15
ロトロトさま
>今度、東京に行ったときに行ってみよ~
ぜひぜひ。
店舗はそんなに大きくないけど(普通のコンビニぐらいかな)、
私の場合、2時間は楽に時間を過ごせます。
>スカイツリーも見に行きたい!
>っていつになるかわからないですが^^;
スカイツリーができた後の東京タワーって、どうなるんですかね?
>今度、東京に行ったときに行ってみよ~
ぜひぜひ。
店舗はそんなに大きくないけど(普通のコンビニぐらいかな)、
私の場合、2時間は楽に時間を過ごせます。
>スカイツリーも見に行きたい!
>っていつになるかわからないですが^^;
スカイツリーができた後の東京タワーって、どうなるんですかね?
Posted by 駿河の浪人
at 2009年11月13日 00:01
