【経営理念】ずっとそばに。仲間とともに。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。

月末金曜日(プレミアムフライデー)のみ営業する「バイ・シズオカ&バイ・ふじのくに」コンセプトバー
ふじのくに静岡&山梨の加工食品にチョイタシしたお料理やお酒をワンコイン500円で楽しめるお店。
まだ市場には出ていない、ここでしか味わえない食材やお酒を多数取り揃えています。
【次回】8/28(金)カフェタイム14:00~17:00 バータイム17:00~22:00
【場所】OMACHIビル 2階レンタルバー「NINJYO 」 静岡市葵区七間町16-7 (←GoogleMapで確認)
【最新情報】公式サイト「宝と瑩」(Facebook) よりご確認下さい。
2010年01月02日
ブログ再開!
しばらくの間ブログを休止していましたが、再開することにしました。
ご心配してくださった方々、ありがとうございました。
ブログを休止していた理由について、
本ブログで詳細をご説明することも考えましたが、
昨年のことになりますので、もう忘れることにします。
ま、一言でいえば、狭い業界での創業につきもののことです。
こんなことをしても、誰も幸せにならないはずなんですけどね・・
ただ、誰に何と言われようとも、
“中小企業診断士の道は楽しい”
この気持ちだけは、変えるつもりはありません。
これをもって、
とおっしゃる方々もいらっしゃるようですが、
私自身は、
というのが偽りのない思いです。
中小企業経営者や個人事業主、従業員の方々にワクワク感を与えられるような
中小企業診断士を目指していきたい。
そのためにも、まずは私自身が中小企業診断士の道を楽しんでいこうと思います。
ということもあり、本年もこれまでどおりのブログでいきます。
これからも「中小企業診断士の道(静岡で経営革新・BCP策定支援)」を
よろしくお願いいたします。
ご心配してくださった方々、ありがとうございました。
ブログを休止していた理由について、
本ブログで詳細をご説明することも考えましたが、
昨年のことになりますので、もう忘れることにします。
ま、一言でいえば、狭い業界での創業につきもののことです。
こんなことをしても、誰も幸せにならないはずなんですけどね・・
ただ、誰に何と言われようとも、
“中小企業診断士の道は楽しい”
この気持ちだけは、変えるつもりはありません。
これをもって、
- 道楽で中小企業診断士をやっている奴がいる
- 遊び半分で中小企業診断士をやっている奴がいる
とおっしゃる方々もいらっしゃるようですが、
私自身は、
- 中小企業経営者や個人事業主の思いを実現するお手伝いができる今を、
心の底から楽しいと感じているし、 - “中小企業診断士は3年間は食っていくのが難しい”と言われることに対して、
不安をいただいている中小企業診断士を目指す方々や
独立開業することをためらう企業内診断士の方々に
中小企業診断士の仕事は楽しいということを伝えていきたい
というのが偽りのない思いです。
中小企業経営者や個人事業主、従業員の方々にワクワク感を与えられるような
中小企業診断士を目指していきたい。
そのためにも、まずは私自身が中小企業診断士の道を楽しんでいこうと思います。
ということもあり、本年もこれまでどおりのブログでいきます。
これからも「中小企業診断士の道(静岡で経営革新・BCP策定支援)」を
よろしくお願いいたします。
プレ金CAFE&BAR「宝と瑩」始めたよ。
11年目突入!キャリア支援事業を始めました。
【紹介】第1回学びのマルシェ「いちぼしマルシェ」@いちぼし堂&熊野神社
GA(Google Analytics)勉強会&テキーラダイナーランチ
中小企業診断士玉置事務所の新体制
青色仮面ガンコさん:静岡の中小企業応援団員1歳です。
11年目突入!キャリア支援事業を始めました。
【紹介】第1回学びのマルシェ「いちぼしマルシェ」@いちぼし堂&熊野神社
GA(Google Analytics)勉強会&テキーラダイナーランチ
中小企業診断士玉置事務所の新体制
青色仮面ガンコさん:静岡の中小企業応援団員1歳です。
Posted by 駿河の浪人 at 00:15│Comments(0)
│お知らせ&玉置事務所の歴史