【経営理念】ずっとそばに。仲間とともに。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。

月末金曜日(プレミアムフライデー)のみ営業する「バイ・シズオカ&バイ・ふじのくに」コンセプトバー
ふじのくに静岡&山梨の加工食品にチョイタシしたお料理やお酒をワンコイン500円で楽しめるお店。
まだ市場には出ていない、ここでしか味わえない食材やお酒を多数取り揃えています。
【次回】8/28(金)カフェタイム14:00~17:00 バータイム17:00~22:00
【場所】OMACHIビル 2階レンタルバー「NINJYO 」 静岡市葵区七間町16-7 (←GoogleMapで確認)
【最新情報】公式サイト「宝と瑩」(Facebook) よりご確認下さい。
2009年10月07日
開業手続:某信用金庫さんで預金口座開設
中小企業診断士の玉置です。
昨日は某信用金庫さんで預金口座を開設してきました。

あえて預金口座を開設する必要はなかったのですが、
などの理由から口座を開設しました。
某信用金庫さんを選択した理由は特にありませんが、
しいて言えば、家(=事務所)から一番近かったから。
私が金融機関にいた頃は、預金口座開設理由は圧倒的に「近い」でしたが、
コンビニATMとの提携やネットバンクが普及している現在は、
どうなっているのかな?
あと、開業後に金融機関の方とお話をした最初の方が、
この金融機関の方だったからです。
最近は、そういった運とか縁に乗っかるようにしています。
資金需要が発生するような業種ではありませんが、
いろいろとお世話になります。
ps.8期にはいろいろな信金マンがいらっしゃいましたが、
文ちゃんのところです。
昨日は某信用金庫さんで預金口座を開設してきました。

某信用金庫さんで預金口座開設
窓口のテラーさんは親切な方
窓口のテラーさんは親切な方

あえて預金口座を開設する必要はなかったのですが、
- 個人開業とはいえ、個人のお金と事業のお金は別々に管理すべき
- 中小企業診断士として創業支援を行う上で、一通り開業手続を経験したい
- ビジネスをやっていく上で何があるか分からず、不測の事態に備え、
クレジットヒストリー(金融機関さんとの信用の歴史)を作っておく
などの理由から口座を開設しました。
某信用金庫さんを選択した理由は特にありませんが、
しいて言えば、家(=事務所)から一番近かったから。
私が金融機関にいた頃は、預金口座開設理由は圧倒的に「近い」でしたが、
コンビニATMとの提携やネットバンクが普及している現在は、
どうなっているのかな?
あと、開業後に金融機関の方とお話をした最初の方が、
この金融機関の方だったからです。
最近は、そういった運とか縁に乗っかるようにしています。
資金需要が発生するような業種ではありませんが、
いろいろとお世話になります。
ps.8期にはいろいろな信金マンがいらっしゃいましたが、
文ちゃんのところです。
3年目突入:中小企業診断士玉置事務所
静岡商工会議所創業塾フォローアップセミナー&交流会
お・に・く。
忘れてはいけないこと。
しずおか創業塾(主催:静岡県商工会連合会)の紹介
HINODE CAFE:会社訪問の手土産
静岡商工会議所創業塾フォローアップセミナー&交流会
お・に・く。
忘れてはいけないこと。
しずおか創業塾(主催:静岡県商工会連合会)の紹介
HINODE CAFE:会社訪問の手土産
Posted by 駿河の浪人 at 06:00│Comments(0)
│創業・開業