たまたま通信(仮)地図スタッフ紹介サイトマップお問合せ
 ⇒【公式】中小企業診断士玉置事務所へ

【経営理念】ずっとそばに。仲間とともに。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。

プレ金CAFE&BAR「宝と瑩」スタッフとロゴ看板 2020.2.28(金)プレ金CAFE&BAR「宝と瑩 - takara to -migaki -」を開業。
月末金曜日(プレミアムフライデー)のみ営業する「バイ・シズオカバイ・ふじのくに」コンセプトバー

ふじのくに静岡&山梨の加工食品にチョイタシしたお料理やお酒をワンコイン500円で楽しめるお店。
まだ市場には出ていない、ここでしか味わえない食材やお酒を多数取り揃えています。

【次回】8/28(金)カフェタイム14:00~17:00 バータイム17:00~22:00
【場所】OMACHIビル 2階レンタルバー「NINJYO 」 静岡市葵区七間町16-7 (←GoogleMapで確認)
【最新情報】公式サイト「宝と瑩」(Facebook) よりご確認下さい。

2009年11月12日

大漁旗:焼津の開業祝いの贈り物

中小企業診断士兼静岡県地域観光カリスマの玉置です。
静岡の中小企業応援団として、「中小企業診断士 玉置事務所」を開業して、
1か月と14日が経ちました。

焼津といえば:大漁旗


焼津といえば:大漁旗


いまだwatsu-watsuさんから開業祝いの贈り物の定番「大漁旗」が届かないので、
仕方なく自分で作ることにしました。

あいからわず、私にはデザイン的なセンスなさそうです。
(これアップしちゃうと、Web構築事業に支障がでてくるかも・・)
ま、苦手はことは得意な方に任せてしまおう、ほととぎす。

ポツリ、ポツリとですが、中小企業経営者や個人事業主の方々を
ご支援させていただいております。

ありがとう ねこ(三島大社 宝物館にて)


ありがとう ねこ(三島大社 宝物館にて)


ps.ちなみにクロマグロに目を入れていないのは、
ダルマと一緒で売上目標を達成した時のためです。



同じカテゴリー(創業・開業)の記事画像
3年目突入:中小企業診断士玉置事務所
静岡商工会議所創業塾フォローアップセミナー&交流会
お・に・く。
しずおか創業塾(主催:静岡県商工会連合会)の紹介
HINODE CAFE:会社訪問の手土産
日本政策金融公庫「起業家応援マガジン」の紹介
同じカテゴリー(創業・開業)の記事
 3年目突入:中小企業診断士玉置事務所 (2011-09-29 03:23)
 静岡商工会議所創業塾フォローアップセミナー&交流会 (2010-11-23 00:30)
 お・に・く。 (2010-11-17 01:29)
 忘れてはいけないこと。 (2010-10-16 17:40)
 しずおか創業塾(主催:静岡県商工会連合会)の紹介 (2010-09-22 19:00)
 HINODE CAFE:会社訪問の手土産 (2010-09-11 20:58)

Posted by 駿河の浪人 at 21:04│Comments(4)創業・開業
この記事へのコメント
支援センターのキャラクターはマネッキーという名前です。
今もいきてるのかよくわかんないですが…

ちなみに、マネッキーは、オマモリ目ネコマネキ科です。

http://www.chusho.meti.go.jp/soudan/best_practices/bestpractices15.htm
Posted by キリキリ at 2009年11月13日 09:07
キリキリさま

>今もいきてるのかよくわかんないですが…
ちゃんと生きてますよ。
全国各地の中小企業や個人事業者を支援すべく、
現在は、人間に姿を変え、静岡で活動しているようです。

私の口からは、それ以上お話しすることはできませんが・・
Posted by 駿河の浪人駿河の浪人 at 2009年11月13日 11:19
そうでしたね。
開業祝を忘れていましたね。

祝開店っていうもんな~。
Posted by wats-wats at 2009年11月15日 19:26
wats-watsさま

>開業祝を忘れていましたね。
な~んてね。
水曜よろしく、どうでしょう!
Posted by 駿河の浪人駿河の浪人 at 2009年11月15日 20:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。