【経営理念】ずっとそばに。仲間とともに。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。

月末金曜日(プレミアムフライデー)のみ営業する「バイ・シズオカ&バイ・ふじのくに」コンセプトバー
ふじのくに静岡&山梨の加工食品にチョイタシしたお料理やお酒をワンコイン500円で楽しめるお店。
まだ市場には出ていない、ここでしか味わえない食材やお酒を多数取り揃えています。
【次回】8/28(金)カフェタイム14:00~17:00 バータイム17:00~22:00
【場所】OMACHIビル 2階レンタルバー「NINJYO 」 静岡市葵区七間町16-7 (←GoogleMapで確認)
【最新情報】公式サイト「宝と瑩」(Facebook) よりご確認下さい。
2010年05月20日
静岡商工会議所創業塾生の交流会にて
中小企業診断士の玉置です。
先日、静岡商工会議所創業塾第10期、第11期のメンバーの交流会に
参加してきた。

1次会の写真撮るの忘れたので、2次会にて
(創業塾生は顔出しNGにつき、シャッターチャンスが難しい)
すでに創業した人、
夢に向かって、これから一歩踏み出そうとしている人、
創業資金をためるためにがんばっている人、
いろんな人がいますが、主役はやっぱり・・
先日、静岡商工会議所創業塾第10期、第11期のメンバーの交流会に
参加してきた。

1次会の写真撮るの忘れたので、2次会にて
(創業塾生は顔出しNGにつき、シャッターチャンスが難しい)
すでに創業した人、
夢に向かって、これから一歩踏み出そうとしている人、
創業資金をためるためにがんばっている人、
いろんな人がいますが、主役はやっぱり・・

No.ワン
かくいう私も第11期の創業塾生。
中小企業診断士って、なんだか偉そうな肩書だけれど、
私自身は、経営者や事業者としては素人同然。
中小企業診断士としての自覚は一応もっているけれど、
イチ創業者、イチ事業者としての現場感覚や経営感覚を
いつまでも大切にしていきたいと思っています。
ご支援させていただく方からも多くのことを教わることになると思うし、
「先生と生徒」といった関係ではなく、
あくまでも事業パートナーとしての長期的な信頼関係が築けたらいいな。
3年目突入:中小企業診断士玉置事務所
静岡商工会議所創業塾フォローアップセミナー&交流会
お・に・く。
忘れてはいけないこと。
しずおか創業塾(主催:静岡県商工会連合会)の紹介
HINODE CAFE:会社訪問の手土産
静岡商工会議所創業塾フォローアップセミナー&交流会
お・に・く。
忘れてはいけないこと。
しずおか創業塾(主催:静岡県商工会連合会)の紹介
HINODE CAFE:会社訪問の手土産
Posted by 駿河の浪人 at 23:07│Comments(2)
│創業・開業
この記事へのコメント
お!
交流会、ブログアップ有難うございます^^
「顔出しNG」ってなんか・・・あれみたい^^;;;
まあ、モザイクかけると「犯人」みたくなっちゃいますし><
難しいですね><
これからもよろしく、お願いたします^^
交流会、ブログアップ有難うございます^^
「顔出しNG」ってなんか・・・あれみたい^^;;;
まあ、モザイクかけると「犯人」みたくなっちゃいますし><
難しいですね><
これからもよろしく、お願いたします^^
Posted by ろとろと at 2010年05月21日 23:46
ろとろとさま
>まあ、モザイクかけると「犯人」みたくなっちゃいますし><
一本線でもいいんだけど。
>まあ、モザイクかけると「犯人」みたくなっちゃいますし><
一本線でもいいんだけど。
Posted by 駿河の浪人
at 2010年05月21日 23:53
