【経営理念】ずっとそばに。仲間とともに。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。

月末金曜日(プレミアムフライデー)のみ営業する「バイ・シズオカ&バイ・ふじのくに」コンセプトバー
ふじのくに静岡&山梨の加工食品にチョイタシしたお料理やお酒をワンコイン500円で楽しめるお店。
まだ市場には出ていない、ここでしか味わえない食材やお酒を多数取り揃えています。
【次回】8/28(金)カフェタイム14:00~17:00 バータイム17:00~22:00
【場所】OMACHIビル 2階レンタルバー「NINJYO 」 静岡市葵区七間町16-7 (←GoogleMapで確認)
【最新情報】公式サイト「宝と瑩」(Facebook) よりご確認下さい。
2011年01月05日
ハイタッチでいこう!

だいぶ経ってしまいましたが、

本年もよろしくお願い申し上げます。
さて、私にとって今年は開業から2年目、
ホップ・

幸いなことに、開業1年目となる昨年は、
支援機関や金融機関、創業塾の仲間、中小企業経営者である諸先輩方の支えもあり、
思いのほか順調に過ごすことができました。
だからこそ、開業2年目となる今年は、
足場をしっかり固めつつも、来年度の飛躍に向けて、
現状に満足することなく、新たなことに積極的に

また私の事業分野である、
- 経営革新計画の策定支援
- BCP(事業継続計画)の策定支援、BCM(事業継続管理)の運営支援
- 農商工連携事業計画の策定支援
- ホームページやネットショップの開設・運営支援
は特に変わりませんが、これまでご支援させていただいた企業さんの、
その後のフォローアップに力を入れていきたい。
“売れたよ


“静岡県や国の認定は受けたが、実施にいたらない、なかなか売上につながらない”
といった方は、

なお、2011年は“うれしい、たのしい、ありがとう”の気持ちを大切にしつつ、
新たに、“



先行き不透明な経済状況の中、のん気なことを思われるかもしれませんが、
そんな時代だからこそ、明るく、前向きに、プラス思考のイタリアン感覚で
何事にも取組んでいく姿勢が必要なんじゃないかな。
ということで、私が会社や事業所をご訪問させていただいた際には、
ハイタッチで迎えてくださいね。
本ブログを読んでくださった皆さんで、



プレ金CAFE&BAR「宝と瑩」始めたよ。
11年目突入!キャリア支援事業を始めました。
【紹介】第1回学びのマルシェ「いちぼしマルシェ」@いちぼし堂&熊野神社
GA(Google Analytics)勉強会&テキーラダイナーランチ
中小企業診断士玉置事務所の新体制
青色仮面ガンコさん:静岡の中小企業応援団員1歳です。
11年目突入!キャリア支援事業を始めました。
【紹介】第1回学びのマルシェ「いちぼしマルシェ」@いちぼし堂&熊野神社
GA(Google Analytics)勉強会&テキーラダイナーランチ
中小企業診断士玉置事務所の新体制
青色仮面ガンコさん:静岡の中小企業応援団員1歳です。
Posted by 駿河の浪人 at 17:56│Comments(0)
│お知らせ&玉置事務所の歴史