【経営理念】ずっとそばに。仲間とともに。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。
【行動指針】うれしい、楽しい、ありがとう。今あることに日々感謝。
【働き方指針】暮らしの中に仕事を。

月末金曜日(プレミアムフライデー)のみ営業する「バイ・シズオカ&バイ・ふじのくに」コンセプトバー
ふじのくに静岡&山梨の加工食品にチョイタシしたお料理やお酒をワンコイン500円で楽しめるお店。
まだ市場には出ていない、ここでしか味わえない食材やお酒を多数取り揃えています。
【次回】8/28(金)カフェタイム14:00~17:00 バータイム17:00~22:00
【場所】OMACHIビル 2階レンタルバー「NINJYO 」 静岡市葵区七間町16-7 (←GoogleMapで確認)
【最新情報】公式サイト「宝と瑩」(Facebook) よりご確認下さい。
2010年06月27日
蒲原ちまきのお披露目:よし川寄席
2010年06月26日
「SUNTORY×農家 こだわりで勝負!」(テレビ東京WBSより)
中小企業診断士の玉置です。
農林水産物などの地域資源を活用した商品開発に関する情報提供です。

SUNTORY × 農家 こだわりで勝負!(出典:テレビ東京WBS)
※クリックすると動画サイトへリンクします。
資本力をバックに、大手にこれをやられちゃうと厳しいなあ
というのが本音かな。
と同時に、大手がどこまで本気なんだろうとも思う。
ほんとは、地元中小企業が農家と連携していけるといいんだけど。
農商工連携は、行政もかなり力を入れていますが、
農業者、商工業者、それぞれの思惑の違いもあり、
事業化の段階になると、うまくいかなくなることも少なくない
といった話もしばしば耳にします。
そんな方々のために、私がアドバイスするとしたら、
“事業パートナーのことを、その道のスペシャリストとして、
尊敬する気持ちを忘れないこと”
になるかな。
こんな精神論じゃ、コンサルタントとしては失格かもしれないけれど。
とはいえ、
この気持ちを持ち続けることができれば、多少の困難は解決できる
と私は信じています。
ps.明日は「笑いの日」です。
よし川寄席へ、れっつらごー!
農林水産物などの地域資源を活用した商品開発に関する情報提供です。

SUNTORY × 農家 こだわりで勝負!(出典:テレビ東京WBS)
※クリックすると動画サイトへリンクします。
資本力をバックに、大手にこれをやられちゃうと厳しいなあ
というのが本音かな。
と同時に、大手がどこまで本気なんだろうとも思う。
ほんとは、地元中小企業が農家と連携していけるといいんだけど。
農商工連携は、行政もかなり力を入れていますが、
農業者、商工業者、それぞれの思惑の違いもあり、
事業化の段階になると、うまくいかなくなることも少なくない
といった話もしばしば耳にします。
そんな方々のために、私がアドバイスするとしたら、
“事業パートナーのことを、その道のスペシャリストとして、
尊敬する気持ちを忘れないこと”
になるかな。
こんな精神論じゃ、コンサルタントとしては失格かもしれないけれど。
とはいえ、
この気持ちを持ち続けることができれば、多少の困難は解決できる
と私は信じています。
ps.明日は「笑いの日」です。
よし川寄席へ、れっつらごー!
2010年06月19日
和楽房 尚庵:しらす丼
中小企業診断士兼静岡県地域観光カリスマの玉置です。
富士山観光交流ビューローで勧められた、
富士山しらす街道沿いにある「和楽房 尚庵」に行ってきました。

和楽房 尚庵:しらす丼(960円)
当日はしらすが揚がっていないとのことで、
生しらすではなく、釜揚げシラスでした。
残念だけど、なかなか水揚げされないとのことでした。
ちなみに、田子の浦漁協で水揚げされるしらすは、一艘船引きで有名です。
ps.JR新富士駅の富士山観光交流ビューローにあるレンタサイクルを利用すれば、
15~20分で行けますよ。
富士山観光交流ビューローで勧められた、
富士山しらす街道沿いにある「和楽房 尚庵」に行ってきました。

和楽房 尚庵:しらす丼(960円)
当日はしらすが揚がっていないとのことで、
生しらすではなく、釜揚げシラスでした。
残念だけど、なかなか水揚げされないとのことでした。
ちなみに、田子の浦漁協で水揚げされるしらすは、一艘船引きで有名です。
ps.JR新富士駅の富士山観光交流ビューローにあるレンタサイクルを利用すれば、
15~20分で行けますよ。
2010年05月30日
2010年05月21日
富士のふもとの大博覧会vsB級グルメスタジアム
中小企業診断士兼静岡県地域観光カリスマの玉置です。
5/22(土),23(日)に、静岡県ではご当地グルメ関連の2大イベントが
開催されます。

富士のふもとの大博覧会2010-グルメ!健康!大発信!!-

2010 B級グルメスタジアムinエコパ
あなたは、どちらに行かれますか?
私は、 続きを読む
5/22(土),23(日)に、静岡県ではご当地グルメ関連の2大イベントが
開催されます。

富士のふもとの大博覧会2010-グルメ!健康!大発信!!-
※詳しくは「富士のふもとの大博覧会2010グルメフェア行くべし。」
(静岡の観光名所:静岡県地域観光カリスマ「駿河の旅人」ブログ)へ
(静岡の観光名所:静岡県地域観光カリスマ「駿河の旅人」ブログ)へ

2010 B級グルメスタジアムinエコパ
※詳しくは「2010 B級グルメスタジアムinエコパ行くべし」
(静岡の観光名所:静岡県地域観光カリスマ「駿河の旅人」ブログ)へ
(静岡の観光名所:静岡県地域観光カリスマ「駿河の旅人」ブログ)へ
あなたは、どちらに行かれますか?
私は、 続きを読む
2010年05月04日
ご当地せんべい。
中小企業診断士兼静岡県地域観光カリスマの玉置です。
とある地域の名産を使用した、ご当地せんべいを紹介します。

問題:ご当地せんべいの原材料に何を使っているでしょうか?
とある地域の名産を使用した、ご当地せんべいを紹介します。

問題:ご当地せんべいの原材料に何を使っているでしょうか?
- 蒲原名産「いわし削り節」
- 焼津名産「焼津鰹節」
- 清水名産「清水鮪節」
2010年04月20日
活き桜エビの映像だよ!
中小企業診断士兼静岡県地域観光カリスマの玉置です。
やっと出ましたね。サクラエビ。
サクラエビ春漁の初漁を記念して、久しぶりに動画アップしました!
活き桜えび(2010年4月18日桜エビの春漁)
※手ぶれしてますが、お許しください。
続きを読む
やっと出ましたね。サクラエビ。
サクラエビ春漁の初漁を記念して、久しぶりに動画アップしました!
活き桜えび(2010年4月18日桜エビの春漁)
※手ぶれしてますが、お許しください。
続きを読む
2010年04月18日
2010年02月09日
も~えろよ、もえろ~よ♪
中小企業診断士兼静岡県地域観光カリスマの玉置です。
久しぶりに、あのお店に行ってきました。


で、問題。何を作っているでしょうか? 続きを読む
久しぶりに、あのお店に行ってきました。

も~えろよ、もえろ~よ、ほのおよ、も~えろ♪

て、てんちょう。やばいっす!
で、問題。何を作っているでしょうか? 続きを読む
2010年01月28日
ごちそうツナバーガーだってさ。
中小企業診断士兼静岡県地域観光カリスマの玉置です。
先日、久しぶりに地域観光カリスマ仲間のTさんをお会いしました。

おなかがすいていたので、プラス350円のサラダセットもつけました。
B級グルメのご当地バーガー、ヘルシー志向のフィッシュバーガー、
この流れは当分続くんだろうね。
先日、久しぶりに地域観光カリスマ仲間のTさんをお会いしました。

おなかがすいていたので、プラス350円のサラダセットもつけました。
B級グルメのご当地バーガー、ヘルシー志向のフィッシュバーガー、
この流れは当分続くんだろうね。